“Dungeons & Dragons”がオンラインゲーム化
公開日:
:
ゲーム関連 "Dungeons & Dragons", RPG, オンラインゲーム
グルグルセカイさん経由で知ったんだけど “Dungeons & Dragons”がオンラインゲーム化されるそうな。
テーブルトークRPGでものすごく有名なゲームだったりする“Dungeons & Dragons”(D & D)。 どんなゲームスタイルになるんだろうと思ってコチラの記事を読んでみると、
紙とペンで楽しむ雰囲気をできる限り再現しようというものだ。
ただし,本作では剣を振り下ろそうがスペルを発動しようが, すべてのプレイヤーのアクションはコンピュータ上の20面ダイスが自動的に回転して決定していく。
ってことろはD & Dをプレイした人はニヤッとするのかも。 プレイ中にゲームマスターの声や状況説明が入るってところもTRPGの雰囲気はあるなぁ。 ’05年中にアメリカでリリース予定ってことだけど、日本では発売されるのかな?

関連記事
-
PSVitaにも対応したクール・クラウンの『大容量充電バッテリー6000』が気になる。
PSVitaで外で遊ぶ時、あったほうが幸せになれるのがモバイルバッテリー。め〜んずスタジオさんの"『
-
-
PS3がやっぱり絶不調。買い換えるしかないか…
以前""というエントリを書いてから約半年。PS3さらに絶不調になっていて一端電源落とすと1時間近
-
-
『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』買おうか悩む。
先週末に発売された『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』。PSPだと左手が釣りそう
-
-
ニンテンドー3DSがAmazonに登録されてるけど予約はまだみたい
いろいろと話題になってるニンテンドー3DSがAmazonに登録されてる…んだけど、こんな表示にな
-
-
アドホック接続でMHP3のパーティプレイを試してみた
最近モンハンで遊ぶようになって、ソロだけでなくパーティでクエストすることも多い。 アドホック接続だ
-
-
4GBのメモリースティックPRO Duoはちょっと気になる
最近はあんまり使ってないPSP。 1GBのメモリースティックPRO Duoを入れてポータブルビ
-
-
PSVita用の32GB、16GBのメモリーカードが手に入りやすくなった?
楽画喜堂さん経由で知ったんだけど、AmazonでPSVita用の32GBメモリーカードが手に入りやす
-
-
新型PSPが予約開始してた
液晶がやたらとキレイと噂の『PSP-3000』がAmazonで予約開始してた。10月16日発売予定
-
-
PSP本体価格がすごいことになってるな…
大晦日に秋葉
-
-
PSVitaでTwitterをしてみた
PSVitaでせっかくネットにつなげるようにしたのでTwitterをWEB版で試してみた。