*

GV-MVP/GXW使ってみた

公開日: : 最終更新日:2011/06/09 PC・ハード , , ,


closeこのエントリは 18 years 3 months 26 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
GV-MVP/GXW使ってみたここ数年、PCにTVキャプチャーカードを入れて利用しているが、最近、録画したい番組が重なってることが多い。 どっちをとるか決めかねてしまうとき、あると便利なWチューナーだったり。 ってことで、ちょうど出たばっかりのアイオーデータのGV-MVP/GXWを使ってみた。 このカードのメリットは、「XCodeII-L」という高画質なMPEGエンコーダ利用していること。 わりと低めのビットレートで録画しても画質がいいみたい。設定もかなり細かくいじれるので、いろいろと試してみるつもり。 他にメリットをあげると、3枚差しにすれば最大6チャンネルの同時録画ができること。ちょっと前にでたVAIO typeX見たいなTVチャンネルサーバもつくれてしまう。コチラでは、 1つ下のグレードのGV-MVP/RX2Wを三枚挿しにしたTVチャンネルサーバを作った場合の試算がある。 とまぁ、前置きはおいておいて、さっそくPCに使ってみる。箱を空けてみると、 チューナーカード以外に入っていたのはマニュアルとは呼べない説明書みたいな紙切れ2枚とCD-ROMのみ。驚くよりも、 ホントにこれしか入ってないの? と不安になってしまう。必要な書類はPDFで入ってるらしいけど、ココまで点数が少ないとちょっと……。 以前使ってたカノープスのMTV-2000を取り外して、GV-MVP/GXWを組み込む。 MTV-2000みたいに音声ケーブルを引っ張ってくる必要がないので、本当にPCIスロットに挿しただけだったり。 今日はチューナーカードの入れ替えと簡単な設定で時間切れ。明日はソフトの設定をいろいろいじってみるつもり。  
B0009OSA7M I-O DATA I-O DATA GV-MVP/GXW WチューナーTVキャプチャボード アイ・オー・データ 2005-05-31 by G-Tools
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

窓辺ななみがアニメ化とな!?

マイクロソフト『非』公式キャラクターの窓辺ななみがついにアニメ化!! 内容は『自作PCでWindow

記事を読む

no image

Longhorn対応PCになると、ノートPCも駆動時間が延びるのかな?

コチラを見るとMacOSXのグラフィックシステムと比べながら省電力化の可能性を本田さんの視点で紹

記事を読む

shd-ep9s.jpg

EeePC 901-X用SLC版大容量SSDがバッファローから10月発売に!!

MLC版は発売になってたけど、SLC版のSHD-EP9S16Gを待っていた人もそれなりにいるんじゃ

記事を読む

no image

Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』

ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。 Type Sの後

記事を読む

Wi-Fiで接続できるストレージ『Wi-Drive』は気になるな。

Wi-FiでiPhoneやiPad、iPadタッチから閲覧できるパーソナルストレージの『Wi-D

記事を読む

eeepc_901_01.jpg

EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった……

キャッキャウフフなBBQだったもやし祭りだったんだけど、オイラにとっては自業自得だけど大問題が発生

記事を読む

wizpy01.jpg

ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”

ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。

記事を読む

no image

話題のモバイルブロードバンドなサービス『UQ WiMAX』モニターキャンペーンに応募してみた

各ニュースサイトで紹介されていたモバイルWiMAXの『UQ WiMAX』。 下り最大40Mbp

記事を読む

メイン環境をWindowsに戻してみた

今までメインで使っていたMacBook Proが起動しなくなってしまったのでMacBook Ai

記事を読む

no image

Origamiプロジェクトが公開!!

3/9に公開されるということでマイクロソフトのOrigamiプロジェクトが公開されてる。内容につい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑