Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
容量だけでなくて転送速度も5〜30倍になるってところはスゴイかも。
でも、ライセンス料が高かったりすると他のメーカーも使いにくいんじゃないかな。 せめて読み込み専用ドライブはライセンス無料で使えるとかしないと普及は難しいと思ったり
【参考リンク】
Iomegaの新特許、 DVDの記録容量100倍に増大も(ITmedhia)

関連記事
-
-
EeePCが戻ってこなくてしょんぼり
"EeePC 901をいじる ―Reスタート編― 必要最低限のセットアップを最速で"とゆーエントリ
-
-
Let’snote Y5は気になる
Let'snoteの夏モデルが発表されてたみたい。 Let'snote Y5はCore Duo
-
-
GV-MVP/GXWのドライバが更新……
同時録画が意外に便利なWチューナーのTVチューナーカード。 前回取りあげてから4ヵ月ほどたったけ
-
-
エプソンPM-A870をゲット
"HPの激安複合機"というエントリではHPのリーズナブルな複合機が気になるってことを書いたんだけど、
-
-
窓辺ななみがアニメ化とな!?
マイクロソフト『非』公式キャラクターの窓辺ななみがついにアニメ化!! 内容は『自作PCでWindow
-
-
音質重視なネットトップ『SOTEC HDC-1L』
x-gadgetさん経由で知ったネタ。 オンキヨーから音質重視のネットトップ『SOTEC HD
-
-
Windows 7を使っていてちょっと感心したこと
去年の年末に買ったCULVノートのAcer Aspire 1410なんだけど、電車の中でよく使ってい
-
-
H.264でTV番組をP2P配信する『MY-IPTV Anywhere』がきになる。
ファイルサーバにTVチューナカードを挿してLAN内配信をしてみたけど、音声が途切れるはブロックノ
-
-
低消費電力の2.5インチHDD
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズが低消費電力の2.5インチHDDの「T
-
-
自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した
以前実家にも導入したバッファローの無線LAN対応ルーター『WZR-HP-G300NH 』を自宅でも使