またまたMacネタ
昨日に続いてMacネタだったり。いろんなサイトで取りあげられてたみたいだけど、 可能性が高いとしたらパワーブックに載るかもって予想している人が多いみたい。
G5が消費電力と発熱がスゴイみたいで、ノートに採用できないって話を聞いたことがあったので、わりとあり得そうな話と思ったり。 さすがに自作PCや他メーカーのPCでOSXが走るってことはなさそう。
ただ、ラインナップ別でまったく違うアーキテクチャーを採用するってこともまず考えられない。 やっぱりゲーム用CPUに力を入れてるIBMからいい条件を引き出すための交渉カードって考えるのがあたりなのかも。
【参考リンク】
リスクも多いインテルチップの採用–アップルにチップ乗り換えの可能性(CNET Japan)
AppleとIntel、 提携はビデオiPodで?(ITmedhia)
Pentium Macを疑問視するアナリスト――それでも株価5%アップ(ITmedhia)
[WSJ] Appleの「浮気」で問われるIBMの半導体戦略(ITmedhia)
AppleにはIntelよりAMDがお似合いだ(ITmedhia)
AppleがIntel CPU搭載を検討中 – WSJ報道(/.J)

関連記事
-
-
やっぱり気になる2013モデルのMacBook Airはあれもこれもてんこ盛りにしたい!!
WWDCで発表されてからというもの、かなり気になってしまうMacBook Airの2013モデル
-
-
【今だけ!?】クーポン使ってPixelmatorが $26.99でダウンロード購入できる
タイトルは若干煽り気味。 GPUを画像処理に使ってることが知られてるPixelmator。 国内
-
-
MacBook Airでモバイル!
昨日IYHしたMacBook Airをセットアップもそこそこに持ち出してモバイルしてみた。
-
-
Pixelmatorでモザイクのかけ方
Mac環境ではないと困ってしまうアプリのひとつにPixelmatorがある。レタッチソフトなんだ
-
-
MacBook AirにMoutain Lionをインストールしてみた
Macbook AirにOSXの最新版になるMoutain Lionをインストールしてみた。
-
-
Twitterクライアントの夜フクロウで頻繁にログアウトされるので対処してみた
ここ数日夜フクロウの調子が悪い。頻繁にアカウントとパスワードを聞かれるようになったのだ。 最初は『
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
MacBook Proをさわってきた!!
ITmediaの写真で解説する「MacBook Pro」を見てちょっと気になってたMacBook
-
-
ファイル共有なしにファイルをやり取りできるLIONのAirDropは至極便利だった
今まで使うことがなかったLIONの新機能の一つ、『AirDrop』を使ってみた。 LIONで使
- PREV
- 自作PCでMacが動くかも
- NEXT
- 日経キャラクターズ買ってきた