1/1スケールのスコープドッグを見に行ってきた。
1/1スケールのスコープドッグを作った作者さんの展示会に行ってきた。 スコープドッグの撮影はNGだったんだけど、その他の展示物は写真OKだったので、撮影したんだけど、 PCに読み込めない(T^T) なのでテキスト中心になってしまうのがちょっと残念。 作者さんのBlogを見ると、 3〜6時くらいの時間帯なら比較的すいてるとのことなので4時くらいにつくように出発。 開催場所は丸ノ内線の後楽園駅から徒歩で10分くらいのところ。行列ができているのですぐに分かった。 4時30分くらいに会場に到着したんだけど、入り口まで14〜5人は並んでいる。 思ったより混雑してるようで、現物とのご対面にワクワクしてきた。 中にはいると照明を抑えたちょっと暗めの空間にwebなんかで公開されていた作品が公開されている。 展示物を見ながらあるいていくと、『ここから撮影禁止』の張り紙が貼ってある。 ちょうど建物の柱が目隠しになってスコープドッグが見られなかったから、『早く現物が見てぇ』とワクワクしっぱなし。 柱を越えると目に入ったのはスコープドッグの背中。で、 でかい……。 アニメの設定だと3.8mってことだけど、 ものすごい迫力。所々に浮き出たサビや溶接痕、曲線部分に残ったハンマーのあとなんかが、生々しい迫力をかもし出している。 正面から見るとさらにスゴイ迫力!! こんなのが大挙して襲ってきたらたまらんかも。 スコープドッグを展示している場所には展示スタッフがいたのでいろいろ聞いてみる。 総重量は2トン、プラモデルで動く部分は全て可動するとのこと。降着ポーズもとれるって言うからさらに驚いた。 コックピット部分も作ろうとしていたらしいけど、この個展で忙しくなって手つかずになっているとか。 帰る間際に制作者の倉田さんとお会いすることができたので、先行販売していたBlog本 『タタキツクルコト』にサインをお願いする。「いいですよ〜」とスラスラとサインをしてもらう。なかなか面白いものが見られた。

関連記事
-
-
.@koshianとカフェ三昧した一日。秋葉原で喫茶店巡り
先週末にタイから一時帰国している@koshianさんとまどかカフェに行ってきた。順番待ちがすごいこと
-
-
アクセス数がここまで激減するとさすがにへこむ…(;´Д`)
4月ぐらいからアクセス数が急落してたんだけど、今日(2012/09/02)のアクセス数を見るとお
-
-
今週は忙しかった……
今週はいつもの数倍は忙しかった。 通常だと仕事の合間にニュースサイトを見ることができるんだけど
-
-
PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は
-
-
やっと自宅ネット開通
先月の27日から不通だった自宅のネット環境だけど、今日やっと開通......。ほぼ3週間、自宅では一
-
-
ほぼ日手帳買えなかった >ω<
ここ数年使ってきたほぼ日手帳だけど、この時期だとロフトもほとんど売り切れ。で、ネットの方も売り切れ
- PREV
- ほどほどに飲むぞ
- NEXT
- きっかけは「ガンダム」