1/1スケールのスコープドッグを見に行ってきた。
1/1スケールのスコープドッグを作った作者さんの展示会に行ってきた。 スコープドッグの撮影はNGだったんだけど、その他の展示物は写真OKだったので、撮影したんだけど、 PCに読み込めない(T^T) なのでテキスト中心になってしまうのがちょっと残念。 作者さんのBlogを見ると、 3〜6時くらいの時間帯なら比較的すいてるとのことなので4時くらいにつくように出発。 開催場所は丸ノ内線の後楽園駅から徒歩で10分くらいのところ。行列ができているのですぐに分かった。 4時30分くらいに会場に到着したんだけど、入り口まで14〜5人は並んでいる。 思ったより混雑してるようで、現物とのご対面にワクワクしてきた。 中にはいると照明を抑えたちょっと暗めの空間にwebなんかで公開されていた作品が公開されている。 展示物を見ながらあるいていくと、『ここから撮影禁止』の張り紙が貼ってある。 ちょうど建物の柱が目隠しになってスコープドッグが見られなかったから、『早く現物が見てぇ』とワクワクしっぱなし。 柱を越えると目に入ったのはスコープドッグの背中。で、 でかい……。 アニメの設定だと3.8mってことだけど、 ものすごい迫力。所々に浮き出たサビや溶接痕、曲線部分に残ったハンマーのあとなんかが、生々しい迫力をかもし出している。 正面から見るとさらにスゴイ迫力!! こんなのが大挙して襲ってきたらたまらんかも。 スコープドッグを展示している場所には展示スタッフがいたのでいろいろ聞いてみる。 総重量は2トン、プラモデルで動く部分は全て可動するとのこと。降着ポーズもとれるって言うからさらに驚いた。 コックピット部分も作ろうとしていたらしいけど、この個展で忙しくなって手つかずになっているとか。 帰る間際に制作者の倉田さんとお会いすることができたので、先行販売していたBlog本 『タタキツクルコト』にサインをお願いする。「いいですよ〜」とスラスラとサインをしてもらう。なかなか面白いものが見られた。

関連記事
-
-
週末・週初めと自重しないでウマウマな日本酒・ビールをオフって飲んだYO!!
土曜日の話だけど、四谷三丁目で消防博物館とうまうま日本酒の会に行ってきたyo!! 消防博物館で
-
-
表記の揺れ……アルファベットと日本語どっちがヒットする?
"表記の揺れはアクセスアップを誘う!?"というエントリーで色々表記方法があった方がいいのかもなん
-
-
メッセンジャー2.0号キャンペーンに応募してみた
この手のキャンペーンって当たった試しがないわけだけど、懲りずに応募してみる。 会議型メッセンジ
-
-
『カバンの中身』というインナーバッグが気になる…
はてブを眺めていると”カバンの中身を買って試してみたら便利すぎる4つのポイント”というエントリが
-
-
締めはライスにスープをかけて… 亀有『たいせい』の醤油ラーメンを食す!!
昨日の夜知人と一緒に亀有にある『たいせい』のラーメンを食べてきた。 というのも、この知人はほとん
-
-
Windows Vistaの違法コピー対策
次期WindowsのVistaでは動画・音楽コンテンツがある程度セキュア化するみたい。 PCで
-
-
日曜で2006も終わりかぁ……
早いモノで2006年もあと1日。あっとゆ?まに過ぎてしまったような気が。 今月は更新がもうち
- PREV
- ほどほどに飲むぞ
- NEXT
- きっかけは「ガンダム」