Thunderbirdに乗り換え完了
ちょっと前にメーラーを乗り換えようと考えていたのだが、 やっとThunderbirdに乗り換え完了。 参考にさせてもらったのがThunderbirdまとめサイトとJuicyな日々さんの”EdMaxからThunderbirdに移行“という記事。 思ったよりもサクっと移行できたのはちょっと拍子抜けかも。で、いくつか機能拡張を入れて設定完了。 オイラが入れたのは以下のものだったり。 Traybirdタスクトレイ収納が可能になるソフトでWin用のみ。DL WebMail ExtensionWebメールを使うために必要 Hotmail ExtensionWebMail Extensionと組み合わせて使う Signature Editor署名エディタ Gmailも送受信できるし、Hotmailもいちいちブラウザを立ち上げないでメーラーでみられるのはなかなか快適

関連記事
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と
-
-
FLVもサポートしたMPC6.4.9.0の日本語版が公開
FLV形式がサポートされたMedia Player Classic(MPC) 6.4.9.0の日
-
-
IE7 Beta2をいれてみた。
今日発表されたばかりのIE7Beta2をいれてみた。 英語版しかないのでメニューは日本語じ
-
-
iTunes 4.9リリース
iTunesの最新版になる4.9が公開されている。コイツのウリはポッドキャスティングのサポート。
-
-
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能
仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされ
-
-
KeePass Password Safeで自動入力を使う
"KeePassのポテンシャルを120%引き出すための設定やwebサービスとの組み合わせ"という
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
-
-
ウイルススキャンもUSBメモリから!!
ブラウザ、メーラー、オフィスソフトにレタッチソフト。ついでにメディアプレイヤーソフトなんかがUSB
-
-
Firefox3.5にしてみた
7/1にリリースされたFirefox3.5。HTML5に対応やjavascriptの高速化など、従
-
-
Windows VistaではMKV形式の再生でトラブル発生!?
と、タイトルを書いたけど、Haali Media Splitterを利用した場合のことだそうな。
- PREV
- そろそろキャプチャーカード替えたいなぁ
- NEXT
- Google デスクトップ検索その2