Thunderbirdに乗り換え完了
ちょっと前にメーラーを乗り換えようと考えていたのだが、 やっとThunderbirdに乗り換え完了。 参考にさせてもらったのがThunderbirdまとめサイトとJuicyな日々さんの”EdMaxからThunderbirdに移行“という記事。 思ったよりもサクっと移行できたのはちょっと拍子抜けかも。で、いくつか機能拡張を入れて設定完了。 オイラが入れたのは以下のものだったり。 Traybirdタスクトレイ収納が可能になるソフトでWin用のみ。DL WebMail ExtensionWebメールを使うために必要 Hotmail ExtensionWebMail Extensionと組み合わせて使う Signature Editor署名エディタ Gmailも送受信できるし、Hotmailもいちいちブラウザを立ち上げないでメーラーでみられるのはなかなか快適

関連記事
-
-
DivX7でファイルフォーマットにmkv形式を採用したそうな
いや、マジで驚いた。 PC用の動画コーデックで有名なDivXがDivX 7でコーデックにH.2
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
Firefoxの激重がこれで解消!? なアドオン『SQLite Manager』を入れてみた
メインPCで使ってるFirefoxが激重で少々困っていた。酷いときだとタブ移動や画面のスクロール
-
-
Firefox3 RC3が出た
みたいだけど、『ソフトウェアの更新』かけても引っかからない。 んで、公式サイトを見たらリリース
-
-
Media Player Classicがさらにバージョンアップして6.4.8.9に
妖精現実さんのところでMedia Player Classic(MPC)の6.4.8.8、8v2に
-
-
Media Player Classic最新版の日本語バージョン!!
オイラが一番使ってる再生ソフトがMedia Player Classic(MPC)。6.4.8.
-
-
Firefox 2専用の機能拡張”MouseoverDictionary”は面白そう
ちょっと前にバージョンアップしたFirefox。最新版に搭載されたDatabase API(St
-
-
KeePassのポテンシャルを120%引き出すための設定やwebサービスとの組み合わせ
タイトルはちょっと誇張…なんだけど、個人的には満足いく使い方ができると思ってたりする。 今オイラ
- PREV
- そろそろキャプチャーカード替えたいなぁ
- NEXT
- Google デスクトップ検索その2