Acrylicを入れてみた
米MS、ドローソフト「Expression」の後継となる“Acrylic”ベータ版を無償公開(窓の杜)という記事を見てAcrylicを入れてみた。 ドローソフトといえばAdobeのIllustratorなんかが有名どころなんだけど、 フリーってことでとりあえず試してみようと思ったり。


関連記事
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― Cドライブをさらにダイエットしようかなぁ
"EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
-
-
IE7 Beta2いれてみた。その後
IE7 Beta2をしばらく使っていたけど、結局アンインストールした。 Blog更新の必須ソフ
-
-
Googleデスクトップ 2正式版がリリース
Googleデスクトップ 2の正式版がリリースされたみたい。さっそくインストールしてみた。
-
-
VLC 0.9.4を使ってみた。
マルチプラットホームな再生ソフト『VLC』がメジャーバージョンアップしていたので最新バージョンをイ
-
-
ジャストシステムのオフィスソフトが一斉バージョンアップ
2007年2月9日にATOKをはじめとしたジャストシステムのオフィスソフトが一世バージョンアップ
-
-
Sleipnir2のベータ3がでた
Sleipnir2のベータ3がリリース!! RSSバー for Sleipnirが導入されて
-
-
Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた
昨日は会社の人と飲みに行っていたので更新がちょっ遅れていたり。 1日遅れでニュースサイトをの
-
-
IE7のベータ3が8月にリリース予定
IE7ベータ2までに分かったバグを修正したベータ3が8月にリリースされるみたいだけど、公式発表じゃ
-
-
無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!
『BlogWriteで画像読み込めたのね......。』というエントリーで紹介したBlogWri
-
-
月額300でMacもWindowsもまとめてオッケーな『ATOK Passport』
いままでWindows環境ではオンラインの定額制ATOKを使っていて、Macでも定額制ATOKを
- PREV
- 薬師寺凉子の怪奇事件簿
- NEXT
- 薬師寺凉子の怪奇事件簿 東京ナイトメア 前・後編
Comment
マイクロソフト、プロ向け画像編集ソフトを公開
マイクロソフトに買収されフリーウエアとなっていた「Expression」
今後はマイクロソフトのプロ向けの画像編集ツールとして生まれ変わり、グラフィック業界の雄アドビに真っ向勝負をかけるようだ…..
マイクロソフト、アドビを追いかけプロ向け画像編集ソフトAcrylicを無料公開β版
マイクロソフト、アドビを追いかけプロ向け画像編集ソフトAcrylicを無料公開β版 Acrylicは、Microsoftが2003年に香港のCreature Houseを買収した際に獲得した グラフィックツール「Expression」をベースに開発。(ドロー系・ペイント系の融合) Adobe Systemsは20年もの間、