*

It’s True! その2

公開日: : 最終更新日:2012/01/22 Mac , , , ,


closeこのエントリは 17 years 9 months 16 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
It’s True! その2

今朝書いた”It’s True!“というエントリの続きだったり。 CNETのコチラの記事ではTBが100を越える祭りップリ。

やっぱスゴイ Intelに乗り換えた最大の理由はIBMがAppleのオーダーに答えられるものを出せなかったからってことなのね。 3Ghzを越えられなかったり、低消費電力のG5を出せなかったり。 “さらにMacネタ“というエントリでも書いたIntelへのプラットフォーム移行についても上手くやりそうな感じ。

Rosettaという変換ソフトを使うことでPowerPC向けに書かれたプログラムをIntelプラットフォームでも動かせるみたい。 こういった変換ソフトの性能が高かったら、アーキテクチャに依存しないPCづくりができそう。 そのときのAppleの状況でアーキテクチャをかえる事ができるなら、まるでJAVAみたいな存在になりそうだな。OSXは。 AMDとも交渉したって話もあるみたいだけど、結局Intelに決まったのはプラットフォーム自体の開発力の差なのかなぁ、 と思ったり。今はCPU設計ではAMDの方が上手くやっているけど、Intelが追いつくのは時間の問題な気がする。

ソフト・ ハードベンダー向けに資料をごっそり渡すっていうし。ちょっと話は違うけど、 トランスメタのクルーソーが発表されてから数年でペンティアムMっていうCPUとセントリノというプラットフォームをつくりだして、 クルーソーをあっという間に追い落とした事もあったり。 CPU自体の性能やコストだけじゃない『フォロー』も含めてAppleはIntelへの移行に踏みきったと思う。 インテルのサポートが入れば、Macプラットフォームに少なかったオンラインゲームなんかも増えそうな気が……。 FFXIやリネージュなんかがMacでプレイできるとしたら泣いて喜ぶ人も多いんじゃないかな? もう一つ気になったのは、自作PCやメーカーPCでOSXが動かせるかどうかと、MacのハードでWindowsが動かせるかどうか。 CNETのインタビューで

Apple自体はWindowsを販売しないけど、 サードパーティが(MacのハードにWindowsをインストールする事)したいなら妨げるものではないなんて答えてるから、 まったくのAppleオリジナルのチップセットを使うってことは可能性としては低いかも。

で、その逆の自作・メーカーPCでOSXが動くようにする計画はないとの事。MacのハードでWindowsが動かせるなら、 ?ハードウェア的な制限をかけるなんてあり得ないし、ソフトウェア的な制限だと、簡単に回避パッチがつくられそう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

MacBook AirやMacBook ProのSDカードスロットにはみ出さないでキレイに収まる『The Nifty MiniDrive』が気になる

SDカードスロットを搭載してるMacBook ProやMacBook Airだと、SDカードが中

記事を読む

icn_iFunBox_128.png

知らないうちに『iFunBox』のMac版がリリースされてた…

Windows環境にはいつも入れているiPhoneの中身が見られるアプリ『iFun Box』。最

記事を読む

NewImage.png

OS Xの辞書アプリって強力だな…

OSXには標準で辞書アプリが入っているのは知ってたんだけど、使ってみると思ったよりも便利。

記事を読む

marsedit_popup_001.png

MarsEditで画像をポップアップさせるやり方その2

"MarsEditで画像のポップアップをする方法"というエントリを書いたけど、MarsEditで

記事を読む

no image

Appleの新型マウス

パッと見はワンボタンマウスなんだけど、かなり多機能に見えるマウスがAppleからリリースされるみ

記事を読む

no image

そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな

後1ヶ月ちょっとでMac使い始めて1年になる。保証期間を延長してくれるAppleCare Pro

記事を読む

macvpn_001-tm.jpg

MacでVPN

WindowsやiPhoneでVPNの設定の仕方をエントリにしていたけど、Macでのやり方を書い

記事を読む

mba_moutain_lion_01s.png

MacBook AirにMoutain Lionをインストールしてみた

Macbook AirにOSXの最新版になるMoutain Lionをインストールしてみた。

記事を読む

AmazonでもAppleCare Protection Planが新価格になってた

以前"AppleCare Protection Planが一部値下げ!!"というエントリで書いてたけ

記事を読む

MacBook Airのケースに迷う。

MacBook Airはかなり満足して使ってるんだけど、最近はインナーバッグを物色中なのだ。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑