Longhorn向けっていわれてもなぁ
CNETのニュースを見ると、Longhorn用のIE7には新しいセキュリティ機能がつくみたい。 本当はXPにも同じ機能を実装して欲しかったんだけどなぁ。 これはLonghornから管理権限のコントロールをUnixに近い形に変更するってことに関係してる模様だったり。
現状のWindowsユーザに活かせないと、 Longhornがユーザーに行き渡るまではあまりWindowsのセキュリティって向上しないような気が……。
【参考リンク】
MS、Longhorn向け「Internet Explorer 7」に新セキュリティ機能を搭載へ(CNET Japan)

関連記事
-
-
マイクロソフトネタ〜
気になるマイクロソフトネタをいくつか…… Microsoft、
-
-
Word2007でlivedoor Blogに投稿できないみたい!?
"Word2007でブログがエントリー可能に!!!" というエントリーを書いた後もlivedoo
-
-
Sleipnir2の正式版が出た!!
やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変
-
-
『ちず丸Desktop』をつかてみた
Konfabulatorを使っていたときに常用していたwidegetにWeather Brows
-
-
最近のMediaplayer Classic HomeCinemaは便利なのね…
デスクノートのDell Studio 1557の再インストール時に最新版のMedia Playe
-
-
Picasa2日本語版
忘れたころにやっと出たPicasa2日本語版。Blogで使ったり、デジカメで撮影した画像を管理す
-
-
Firefox2のフィード登録は好みのリーダーを選べるのがイイ
メインPCではFirefoxを2.0にバージョンアップさせてるんだが、だんだん2.0に対応した機
-
-
DVD Decrypter が開発終了!?
妖精現実さん経由で知ったんだけどDVD Decrypter が開発終了するってのはビックリ。
-
-
メーラー乗り換えようかなぁ
ってことでThunderbirdに乗り換えるつもり。 いま使ってるのはEdMaxっていうフリ
-
-
Vista発売は年越えに
やっぱりというか、Windows Vistaの発売が延期になって2007年1月になった。ただし、個