*

ランチャーソフトを使ってみた。

公開日: : 最終更新日:2011/06/11 PC・ソフト , ,


closeこのエントリは 17 years 11 months 28 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
ランチャーソフトを使ってみた。 いろんなソフトを使うようになってくるとランチャーソフトが欲しくなってくる。いくつか使ってみたけどしっくり来ない。 いまはメーン環境がノートPCなので、キーボードでラクに使えるランチャを捜してみた。 とりあえず見つけたのはfenrirというソフト。
ドライブをスキャンしてアイテムデータを自動生成する、キーボード操作主体のランチャです。 ファイルフォルダ名の一部分を入力して候補をしぼり、実行します。 どこにあるファイルでも素早く実行できます。 また、ランチャとしてだけでなく、ファイル検索ソフトとしても使えます。
オマケに一文字ごとに検索結果が絞れるインクリメンタルサーチが使えるのは意外に便利。 よく使うものは上位に来るので使い込むほど使いやすくなる。しばらく使ってみよっと
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

Windows Live Writerを使ってみた

マイクロソフトが発表したBlog投稿ソフトのWindows Live Writerを使ってみ

記事を読む

Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!

ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8

記事を読む

vlc_01.jpg

VLC 0.9.4を使ってみた。

マルチプラットホームな再生ソフト『VLC』がメジャーバージョンアップしていたので最新バージョンをイ

記事を読む

no image

仮想ソフト『VirtualBox』がオープンソース化

MYCOMジャーナルで紹介されていた仮想ソフトの『VirtualBox』がオープンソース化して公

記事を読む

iTunesの音量調整にベンリなiGain

色々なアーティストのCDをiTunesに取り込んでいくと気になるのは音量のバランス。 iTune

記事を読む

gmailchecker_00.jpg

複数アカウントのGmilをチェックできるGmailChecker

先日"EeePCを再インストールした"というエントリでEeePCを再インストールして、ほぼインスト

記事を読む

Songbirdって日経で紹介されてたのね……

Songbirdがバージョンアップされていないかサイトを見に行ったら日本の新聞の画像が掲載されてる

記事を読む

5th Year Aniversary !!

ということでDivX Createのシリアルを配布!!。ただ、利用できるのはWindows 2k

記事を読む

no image

次の窓はvista !?

次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell

記事を読む

no image

定番仮想ドライブソフト『DAEMON Tools』に公式日本語版が出た

仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」に公式日本語版が登場 (窓の杜) を読んで。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑