PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は130万画素で、最近のデジカメ付きケータイなみなんだけど、 発色がわりと良いし、もらい物だからあまり気にしないで使っていた。
電源を入れるためには、レンズのシャッターを開かなきゃ何ナインだけど、それが無茶苦茶遅い。 撮影から書き込みまでの時間がかかりすぎるのにイライラしっぱなし。で、とりあえず中古で良いものはないかと捜していた。
で、見つかったのがキヤノン・PowerShot A70だったり。2年くらい前の機種で、当時のPC雑誌でも評価が高かったので覚えていたわけだったり。 最低でも300万画素あって、レンズはカメラメーカー製。光学ズームが3倍、マニュアル設定がそこそこできて、 オマケに電源は単三乾電池4本でも動くっていうところがイイ。
結構傷が付いてて、ボタン類はちょっとへたってる感じがするけど、おおむね気に入っている。ちょっと前の機種でもレスポンス早いのね… …。今の機種だったらさらに快適なのかな? なんて思わなくはないけど、元を取るまで使い倒す予定。

関連記事
-
-
NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい
デジカメinfoさんの”ソニーNEX用の30mm F3.5マクロの写真が掲載”と”ソニーNEX-C3
-
-
そろそろ新しいバッグが欲しい
仕事が休みの時に出かけるときによくメッセンジャーバッグを利用してるんだけど、最近NEX-5を持ち
-
-
NEX-5用に欲しい物
NEX-5Dを同僚から譲ってもらうとき、『結構な枚数撮るんだったら予備バッテリがあったほうがいいかも
-
-
富野由悠季監督サイン会&トークショーに行ってきた
ちょっと前のエントリーでも書いていた、 今日は富野御大のサイン会&トークショーに行ってきた。
-
-
2月も今日で終わりかぁ……。
2月も今日で終わり。 3月1日がlivedoor BlogでBlogをはじめた日になる。その
-
-
リーズナブルな割に結構使えそうなコンデジ『Powershot SX130IS』が気になる
高性能コンデジかデジタル一眼レフのエントリーモデルのどっちかがほしいなぁと思いつつiPhone4で間
-
-
最近余裕がないなぁ……
この1?2週間、仕事のきわなのでなかなかBlogの更新の余裕がとれない。オイラの場合、結構時間か
-
-
AmazonでもNEX-6が登録されてる
おいらのBlogでも何度も取り上げてるNEX-6がAmazonでも予約が始まってる。
-
-
アクセス数でビックリ
livedoor Blogでブログを始めてから今までで一番アクセス数があってビックリ。 上
- PREV
- 今日は種デス
- NEXT
- MasterCardのクレジットカード情報が流出