PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は130万画素で、最近のデジカメ付きケータイなみなんだけど、 発色がわりと良いし、もらい物だからあまり気にしないで使っていた。
電源を入れるためには、レンズのシャッターを開かなきゃ何ナインだけど、それが無茶苦茶遅い。 撮影から書き込みまでの時間がかかりすぎるのにイライラしっぱなし。で、とりあえず中古で良いものはないかと捜していた。
で、見つかったのがキヤノン・PowerShot A70だったり。2年くらい前の機種で、当時のPC雑誌でも評価が高かったので覚えていたわけだったり。 最低でも300万画素あって、レンズはカメラメーカー製。光学ズームが3倍、マニュアル設定がそこそこできて、 オマケに電源は単三乾電池4本でも動くっていうところがイイ。
結構傷が付いてて、ボタン類はちょっとへたってる感じがするけど、おおむね気に入っている。ちょっと前の機種でもレスポンス早いのね… …。今の機種だったらさらに快適なのかな? なんて思わなくはないけど、元を取るまで使い倒す予定。

関連記事
-
-
Twitterは面白……い!?
Twitter始めたやTwitterを始めたけど解らないことが多い人へを読んで。 初めてだと、
-
-
ROWAの『薄枠MC UVレンズ保護フィルター』は薄くてSELP1650には合うかも
以前"ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた"というエントリで紹介した『』が届いたのでSE
-
-
シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
"シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値
-
-
なんと!! Lightroom4ではSEL35F18のレンズプロファイルが登録されてなかった…。
以前"絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした"とゆーエントリで書いたよう
-
-
リアルな人生もGame Over !?
韓国で、ゲームしすぎで死人が出たってニュース。 50時間もゲームをし続けて心不全で帰らぬ人に
- PREV
- 今日は種デス
- NEXT
- MasterCardのクレジットカード情報が流出