PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は130万画素で、最近のデジカメ付きケータイなみなんだけど、 発色がわりと良いし、もらい物だからあまり気にしないで使っていた。
電源を入れるためには、レンズのシャッターを開かなきゃ何ナインだけど、それが無茶苦茶遅い。 撮影から書き込みまでの時間がかかりすぎるのにイライラしっぱなし。で、とりあえず中古で良いものはないかと捜していた。
で、見つかったのがキヤノン・PowerShot A70だったり。2年くらい前の機種で、当時のPC雑誌でも評価が高かったので覚えていたわけだったり。 最低でも300万画素あって、レンズはカメラメーカー製。光学ズームが3倍、マニュアル設定がそこそこできて、 オマケに電源は単三乾電池4本でも動くっていうところがイイ。
結構傷が付いてて、ボタン類はちょっとへたってる感じがするけど、おおむね気に入っている。ちょっと前の機種でもレスポンス早いのね… …。今の機種だったらさらに快適なのかな? なんて思わなくはないけど、元を取るまで使い倒す予定。

関連記事
-
-
ワイヤレスでデジカメから動画/映像を転送できる『Eye-Fi X2 Pro』に16GBモデルが加わるのか!
普段NEXを使うとき、画像や動画の転送はEye-Fi X2 Proを挿しっぱなしにして行っている
-
-
全国一斉!日本語テスト(ジャストシステム)をやってみた。
そろそろ次の一太郎が出るなぁと思ってJUSTSYSTEMのサイトを眺めていたらATOK pres
-
-
モバイルSuicaが、年会費が必要に
最近は普通のお店でも使えるようになってきたSuica。オイラの場合は携帯で使ってるんだけど、この
-
-
西日暮里でモツのフルコースを喰らう
@shachiご案内で西日暮里で肉を食ってきた。きっかけは@hase0831が丸腸サイコーってなポ
-
-
NEX-5Dの現物が届いた!
“前々から興味があったSonyのNEX-5Dをゲット。"というエントリでも書いた通り、Sonyの
-
-
Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい
今アドビがAdobe Photoshop Lightroom 3.0 の乗り換えキャンペーンをお
-
-
メッセンジャー2.0号キャンペーンに応募してみた
この手のキャンペーンって当たった試しがないわけだけど、懲りずに応募してみる。 会議型メッセンジ
-
-
今回はあんまり雪は残らなかったなぁ……。
仕事行くときに道路は雪が積もってたけど、帰ってくるときにはほとんどとけてた。 結構寒かったのに
-
-
京アニ元請けのアニメのほとんどは何で1クールものなのか?
涼宮ハルヒの憂鬱がめちゃめちゃ盛り上がっていて、いろんな人がハルヒ論を書いている。同じように書いて
- PREV
- 今日は種デス
- NEXT
- MasterCardのクレジットカード情報が流出