PS3はLinuxが動く!?
公開日:
:
PC・ハード "PC Watch", Linux, PS3, ニュース
SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」(PC Watch)を読んで驚いた。 フル機能のLinuxってことはRed HatやVineみたいなディストリビュータのLinuxが動いてしまうと
らスゴイ。ある意味、Intelプラットフォームに移行したMacのニュースに匹敵するかも。
ゲーム機にしてはポート類がたくさんあるってのはPCとして使うためだったのかな?
Linux関連のメジャーなソフトだったら、必ず誰かが移植するだろうから、ハッカーな人たちにはすごく注目されそう。実際、 発売されるときのスペックってどのくらいなんだろ? 実売でどのくらいの値段になるか分からないけど、 廉価PCよりも安く買えたらスゴイインパクトがありそう。 ヘタすればハイエンドPCなみの性能が手頃な値段で手に入っちゃうかも知れないから。
PS3は「バーチャルマシン支援機能」という機能Virtual PCみたいな事をハードウェアでできちゃうから、 WindowsやMacなんかも動かせるかも知れない。
あとでPS3関連のニュースをちぇっくしよ。

関連記事
-
-
PC電源をかえてみた
CPUクーラーをかえただけではデスクトップPCが全然静かにならないので、今度は電源を静音タイプにか
-
-
Acer Aspire 1410
持ち歩き用のモバイルマシンとして使っているASUSTek Eee PC 901-X。バッテリは持つ
-
-
EeePCが戻ってこなくてしょんぼり
"EeePC 901をいじる ―Reスタート編― 必要最低限のセットアップを最速で"とゆーエントリ
-
-
DVD規格全ての記録速度をアップさせるチップ
NECエレ、 DVD-RAM 16倍速対応のDVDドライブ用LSI(AV Watch) D
-
-
AmazonでノートPC用のDDR3-1333 4GBメモリが52%オフになっとる…
"メイン環境をWindowsに戻してみた"というエントリを書くときにAmazonで4GBのメモリ
-
-
5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に"白か黒か悩む......"ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中
-
-
『WZR-HP-G300NH』のファームウェアを1.70に更新した
"自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した"とゆーエントリで導入したバッファローの無
-
-
ちょっと気になるUSBワンセグチューナ
バッファローから発売されるUSB接続のワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」。コ
-
-
exemode DV570その2
前のエントリーで紹介したexemode DV570。SDメモリに撮影した映像が入ってるんだけど、
- PREV
- ハピマテの他に買ったCD
- NEXT
- 日本のアニメで大成功した夫婦
Comment
PS3用HDDはLinuxプリインストール
PCwatchのSCEIの久夛良木社長へのインタビューによると、 PS3の仮想化技術を生かしてLinuxを扱えるようにして、 しかもHDDのおまけとして、Linuxをプリインストールする事を 考えているようです。 Linux搭載の理由としてはHDD