Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thumbnailer and Viewer Ver.1.0」 が公開されたみたい。
これを導入するとエクスプローラでRAWデータもサムネイル表示できるってことだから、 対応するデジカメでRAWデータ形式の画像を大量に持っている人には朗報かも。
しかし、オイラは対応するデジカメを持ってないので、 インストールしてもあまり意味がなかったりする……。
【参考リンク】
米Microsoft、 「RAW Image Thumbnailer and Viewer」 を公開 (デジカメWatch)

関連記事
-
-
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能
仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされ
-
-
Amazonの商品情報をチェックしてくれるNewRelease for Windows
コミックや小説、CD・DVDを買うときに発売日が簡単にチェックできるNewRelease for
-
-
EXIF情報を確認できるChrome拡張『EXIF Viewer』がエラー表示した時の直し方
写真を掲載しているサイトで設定情報をサクッと見られて便利なChrome拡張の『EXIF View
-
-
Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoog
-
-
Firefox3 RC3が出た
みたいだけど、『ソフトウェアの更新』かけても引っかからない。 んで、公式サイトを見たらリリース
-
-
15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!!
以前“Adobe LIGHTROOM4 試用中”というエントリで使い始めたAdobe Light
-
-
Media Player Classic
TVキャプチャしたMpeg2の動画をDivXやXviDなんかのコーデックを使って再エンコでavi
-
-
Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動かない >_<
はてブを眺めていると"Chromeの隠しコマンド「3本指でスワイプ」がちょっと便利な件(+Chr
-
-
Sleipnir2の正式版が出た!!
やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変
-
-
Virtual PC 2007を入れてみた
Virtual PC 2007のベータ版が公開されたのでさっそく入れてみた。前バージョンの200
- PREV
- オフ会で飲んできた
- NEXT
- ガンプラつくりたくなってきた……
Comment
Windows XP
Windows XPWindows XP(ウィンドウズエックスピー)は、2001年にマイクロソフトが発表したオペレーティングシステム|OS。XPは「経験、体験」を意味するexperienceから由来する。開発時のコードネームはWhistler。日本語版は、リテール版が2001年11月16日に、OEM…