Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thumbnailer and Viewer Ver.1.0」 が公開されたみたい。
これを導入するとエクスプローラでRAWデータもサムネイル表示できるってことだから、 対応するデジカメでRAWデータ形式の画像を大量に持っている人には朗報かも。
しかし、オイラは対応するデジカメを持ってないので、 インストールしてもあまり意味がなかったりする……。
【参考リンク】
米Microsoft、 「RAW Image Thumbnailer and Viewer」 を公開 (デジカメWatch)

関連記事
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能
仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされ
-
-
Thunderbird1.1
Thunderbird 1.1のアルファ版がリリースされているけど、現バージョンよりも機能強化されて
-
-
Sleipnir2.40が正式リリース!!
Sleipnirの2.4が正式リリースされたのでさっそくインストールしてみた。 パッと見はベー
-
-
Kerio Personal Firewallが引き続き提供されることに
年末にはバージョンアップが止まってしまうと思っていたKerio Personal Firewa
-
-
Chromeのスクリーンショット機能拡張『FireShot』はかなり使える
webサイトのとあるページをまとめてスクリーンショットを取る必要があるときはFirefoxのアド
-
-
Mouseover Dictionaryをインストールしてみた。
前のエントリーで気にしていたMouseover Dictionaryを使えるようにしてみた。
-
-
GooglePreviewIEを使ってみた
メインで使ってるFirefoxにはGoogleの検索結果にサムネイルを表示するGooglePlev
-
-
フリー化でもウハウハなOpera
ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper
-
-
Google デスクトップ検索正式版が出てた
というわけでさっそくインストール。正式版では、MSNのチャット履歴が検索できるようになったこ
- PREV
- オフ会で飲んできた
- NEXT
- ガンプラつくりたくなってきた……
Comment
Windows XP
Windows XPWindows XP(ウィンドウズエックスピー)は、2001年にマイクロソフトが発表したオペレーティングシステム|OS。XPは「経験、体験」を意味するexperienceから由来する。開発時のコードネームはWhistler。日本語版は、リテール版が2001年11月16日に、OEM…