PSPの新機能
購入を激しく迷っているPSP。ファームウェアアップで追加された機能についてのレビューがあった。 強化されたマルチメディア機能の他に、ブラウザ機能が追加されたんだけど、コチラの記事に詳しい内容が書かれている。 ちょっと驚いたのはブラウザはタブ機能がついてると言うこと。ただ、制限があって3つまでしかタブが開けないけど。 無線LANの設定は、NECアクセステクニカの「らくらく無線スタート」 とバッファローの「AOSS」をサポート。対応製品を使ってる人はラクに設定できるみたい。手動設定は難易度はどのくらいなんだろう。 寝転がりながらブラウジングができるってのもいいかも。PSPでストリーミングができるなら、 PCに音楽サーバをたててPSPで音楽を聴くってこともできたりして。 AV WatchではAV機能の紹介記事があるみたい。 【参考リンク】 最新ファームウェア 「2.00」で実装されたPSPのブラウザ機能(前編)〜タブブラウジングやファイルの直接ダウンロードが可能に〜(BroadBand Watch) PSP新ファームのビデオ/オーディオ機能を試す(AV Watch)


関連記事
-
-
PSPの最新ファームウェアが公開 マルチメディアファイルの管理が簡単になった
SCEI、PSPの最新ファーム公開。メモステ上のビデオ管理改善 (AV Watch) 7月27
-
-
モンハンポータブル3rdのセーブデータをPSPからPSVitaにコピーしてみた
"PS3の内蔵HDDを500GBモデルに交換した"というエントリでPS3のHDDを交換したついでにP
-
-
PS3のコントローラーが不調なときに試すこと
最近PS3のコントローラーが絶不調でコントローラー側のPSボタンからPS3が起動できなくなってい
-
-
シンプルすぎる転送ソフトを使ってみた
またまたPSPネタ。 "PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム"というエントリーで取りあ
-
-
PSP版CLANNADがAmazonで予約開始してた
ちょっと前のエントリで紹介したPSP版CLANNADだけど、Amazonでも予約が始まったみたい。K
-
-
マルチメディアを強化した『ニンテンドーSDi』が11月1日発売!!
液晶のサイズが大きくなってカメラも付いた『ニンテンドーSDi』が11月1日発売になるんだそうな。
-
-
PSVitaでTwitterをしてみた
PSVitaでせっかくネットにつなげるようにしたのでTwitterをWEB版で試してみた。
-
-
torneが100万台突破!!
AV Watchの"PS3用地デジレコーダ「torne」が売上100万台達成"という記事を読んで
-
-
『みんGOL5』同梱のPS3特別パックはオトク!?
7月26日から「PLAYSTATIONョ3 ビギナーズパック」が発売になるみたい。コイツはPS3
-
-
PSP用の変換ソフトあれこれ
手持ちの動画をPSPで見られるタイプに変換するときに重宝するのが携帯動画変換君。 携帯動画変