SoftEtherの新バージョンリリース
SoftEtherの新バージョンがリリースされたみたい。新機能の追加とゆーよりも、 信頼できないプログラムコードを除去するのが目的なのかな? SoftEtherのある部分を担当していた外注のプログラマが、 実はスパイウェア入りのソフトを作っていたかもしれないという疑惑があったようで、いろんなサイトで指摘されていた。 で、さっそくそういったプログラムコードをのぞいてリリースするってのは対応が早いのかも。改善点もそれなりにあるみたいだから、 さっそくDLして入れてみようかな 【参考リンク】 SoftEther VPN 2.0 Beta 3 SoftEtherに不正なコードは見つからず (INTERNET Watch) 「SoftEther VPN 2.0 Beta 3.2」公開、ブリッジ拠点用ソフトも追加 (INTERNET Watch) 「信頼できないコード」を除去したSoftEtherの新版が公開(CNET Japan)



関連記事
-
-
『ちず丸Desktop』をつかてみた
Konfabulatorを使っていたときに常用していたwidegetにWeather Brows
-
-
Portable VLC Media Playerを使ってみた。
マルチメディアプレイヤーのVLCをUSBメモリからでも起動できるようになったPortable VL
-
-
Sleipnir2.40が正式リリース!!
Sleipnirの2.4が正式リリースされたのでさっそくインストールしてみた。 パッと見はベー
-
-
Microsoft Officeでodf形式を開くには
UbuntuとWindows環境を併用してるのでOffice文書を交互に開けた方が良いかもと思っ
-
-
減色ソフトは便利カモ
最近blogにアップしている画像はPNG形式にしている。というのもGlass Code FLAX
-
-
Windows XPのサポート期間が2014年まで延長に!!
4ヵ月ほど前、『ちょっと気になってきたXPのサポート期間』というエントリーでXP Homeのサポ
-
-
Sleipnir2のベータ4がリリース!!
Sleipnir2のベータ4がでた!! ココまで来ると実用上問題なさそう。あとはアイコンのサイズ
-
-
Fedora Core4をインストールしてみた
日経Linux 8月号付録のDVDにFedora Core4を余っているノートPCにインストールして
-
-
エクスプローラをちょっと快適に使う
ちょっと忘れないようにメモエントリー ☆ブラウザのお気に入りみたいにフォルダを登録できるToo
- PREV
- IE7はもっとセキュリティが高くなって欲しい……
- NEXT
- そういえば……
Comment
VocalCancelとSoftEther
Vectorで配布されていた「Vocal Cancel」というソフトの正体が、トロイの木馬だったそうです。 作成者もユーザー情報を収集していたと認めているそうで、確信犯の模様。