SoftEtherの新バージョンリリース
SoftEtherの新バージョンがリリースされたみたい。新機能の追加とゆーよりも、 信頼できないプログラムコードを除去するのが目的なのかな? SoftEtherのある部分を担当していた外注のプログラマが、 実はスパイウェア入りのソフトを作っていたかもしれないという疑惑があったようで、いろんなサイトで指摘されていた。 で、さっそくそういったプログラムコードをのぞいてリリースするってのは対応が早いのかも。改善点もそれなりにあるみたいだから、 さっそくDLして入れてみようかな 【参考リンク】 SoftEther VPN 2.0 Beta 3 SoftEtherに不正なコードは見つからず (INTERNET Watch) 「SoftEther VPN 2.0 Beta 3.2」公開、ブリッジ拠点用ソフトも追加 (INTERNET Watch) 「信頼できないコード」を除去したSoftEtherの新版が公開(CNET Japan)



関連記事
-
-
Word2007でブログがエントリー可能に!!!
Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気
-
-
Virtual PC 2004にCentOSをインストール その2
その1の続きなんぞを。 その1でも書いたとおり、CentOSのインストール自体は全然問題なし。
-
-
Sleipnir2.40が正式リリース!!
Sleipnirの2.4が正式リリースされたのでさっそくインストールしてみた。 パッと見はベー
-
-
Microsoft Virtual PC 2004いじり中
無料化したVirtual PC 2004をさっそくPCにインストールしたが、OSは何を入れようか考
-
-
Acrylicを入れてみた
米MS、ドローソフト「Expression」の後継となる“Acrylic”ベータ版を無償公開(窓の杜
-
-
ATOK2009はパッケージ版か定額版かで悩む……
最初に買ったPCにATOKが入ってるモデルを使ってから、自宅のメインマシンはずっとATOKを使って
-
-
Google日本語入力もやっと再変換できるようになった!!
“窓の杜 - 【NEWS】リアルタイム変換や再変換機能が追加された「Google 日本語入力」の開発
-
-
Media Player Classicがまたまたバージョンアップ
妖精現実さんのサイトを見るとMedia Player Classic(MPC)がまたまたバージョ
-
-
Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!
ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8
-
-
iPadの充電にも対応したモバイルブースターが出た!!
以前、"モバイルブースターのKBC-L2ASをオトクにゲット!!"というエントリでモバイルブースター
- PREV
- IE7はもっとセキュリティが高くなって欲しい……
- NEXT
- そういえば……
Comment
VocalCancelとSoftEther
Vectorで配布されていた「Vocal Cancel」というソフトの正体が、トロイの木馬だったそうです。 作成者もユーザー情報を収集していたと認めているそうで、確信犯の模様。