SoftEtherの新バージョンリリース
SoftEtherの新バージョンがリリースされたみたい。新機能の追加とゆーよりも、 信頼できないプログラムコードを除去するのが目的なのかな? SoftEtherのある部分を担当していた外注のプログラマが、 実はスパイウェア入りのソフトを作っていたかもしれないという疑惑があったようで、いろんなサイトで指摘されていた。 で、さっそくそういったプログラムコードをのぞいてリリースするってのは対応が早いのかも。改善点もそれなりにあるみたいだから、 さっそくDLして入れてみようかな 【参考リンク】 SoftEther VPN 2.0 Beta 3 SoftEtherに不正なコードは見つからず (INTERNET Watch) 「SoftEther VPN 2.0 Beta 3.2」公開、ブリッジ拠点用ソフトも追加 (INTERNET Watch) 「信頼できないコード」を除去したSoftEtherの新版が公開(CNET Japan)



関連記事
-
-
Thunderbird1.1
Thunderbird 1.1のアルファ版がリリースされているけど、現バージョンよりも機能強化されて
-
-
初めてのタブブラウザ体験『Grani』がリリース
Sleipnirの開発元のフェンリルからSleipnirのエントリー版になるGraniがリリース
-
-
複数アカウントのGmilをチェックできるGmailChecker
先日"EeePCを再インストールした"というエントリでEeePCを再インストールして、ほぼインスト
-
-
Twitterをベンリに使うツール
Twitter始めてみたというエントリでTwitterを始めたってことを書いたけど、ブラウザで開
-
-
やっぱり出る XP SP3
非公認 バージョンのSP3が出回ってるってITmediaでは報道されていたけど、そのときMSはリリ
-
-
Macの定番FTPクライアント『Cyberduck』のWin版がでた!!
Macの定番FTPクライアントソフトの『Cyberduck』にWindows版がリリースされたので早
-
-
KeePassのポテンシャルを120%引き出すための設定やwebサービスとの組み合わせ
タイトルはちょっと誇張…なんだけど、個人的には満足いく使い方ができると思ってたりする。 今オイラ
-
-
Sleipnir2ベータ!!!
Sleipnirのβ版がリリース!! アルファ版はインストールしただけでほとんどいじっ
-
-
いつの間にかイー・モバイルLTE端末でVPN接続ができるようになっていた!!
ネットブックのEeePCを買ったころからずっとPCのモバイル環境ではイー・モバイルをずっと利用し
- PREV
- IE7はもっとセキュリティが高くなって欲しい……
- NEXT
- そういえば……
Comment
VocalCancelとSoftEther
Vectorで配布されていた「Vocal Cancel」というソフトの正体が、トロイの木馬だったそうです。 作成者もユーザー情報を収集していたと認めているそうで、確信犯の模様。