Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた
公開日:
:
PC・ソフト PCソフト, Thunderbird, メーラー
昨日は会社の人と飲みに行っていたので更新がちょっ遅れていたり。
1日遅れでニュースサイトをのぞいてみると、Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた。さっそくインストール!!
タスクトレイに常駐させるためにTraybirdを使ってるんだけど、 その設定のやり直しがあっただけだったり。
【参考リンク】
Thunderbird 1.0.6 日本語版リリース(えむもじら)
9件の脆弱性とAPIに関する問題を修正した「Thunderbird」v1.0.6 日本語版 (窓の杜)
「Thunderbird 1.0.6」日本語版が公開〜脆弱性、API互換性問題を修正(INTERNET Watch)
「Thunderbird」をタスクトレイから操作できるようにするソフト「Traybird」 (窓の杜)

関連記事
-
-
5th Year Aniversary !!
ということでDivX Createのシリアルを配布!!。ただ、利用できるのはWindows 2k
-
-
ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格
-
-
Kerio Personal Firewallが引き続き提供されることに
年末にはバージョンアップが止まってしまうと思っていたKerio Personal Firewa
-
-
Macの定番FTPクライアント『Cyberduck』のWin版がでた!!
Macの定番FTPクライアントソフトの『Cyberduck』にWindows版がリリースされたので早
-
-
Thunderbird1.1
Thunderbird 1.1のアルファ版がリリースされているけど、現バージョンよりも機能強化されて
-
-
DivXが6.2にバージョンアップ
DivXのバージョンアップの通知が来てたのでアップロードすることにしてみた。 最初、Up
-
-
Paint.netを使ってみた
マイクロソフトの支援で作られたオープンソースのペイントソフトPaint.netを使ってみた。窓の杜で
-
-
Longhorn向けっていわれてもなぁ
CNETのニュースを見ると、Longhorn用のIE7には新しいセキュリティ機能がつくみたい。
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と
-
-
Googleデスクトップ2を使ってみた
日本語ベータ版が出たので試してみた。 旧バージョンのインデックスデータとは互換性がないみたいで