Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた
公開日:
:
PC・ソフト PCソフト, Thunderbird, メーラー
昨日は会社の人と飲みに行っていたので更新がちょっ遅れていたり。
1日遅れでニュースサイトをのぞいてみると、Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた。さっそくインストール!!
タスクトレイに常駐させるためにTraybirdを使ってるんだけど、 その設定のやり直しがあっただけだったり。
【参考リンク】
Thunderbird 1.0.6 日本語版リリース(えむもじら)
9件の脆弱性とAPIに関する問題を修正した「Thunderbird」v1.0.6 日本語版 (窓の杜)
「Thunderbird 1.0.6」日本語版が公開〜脆弱性、API互換性問題を修正(INTERNET Watch)
「Thunderbird」をタスクトレイから操作できるようにするソフト「Traybird」 (窓の杜)

関連記事
-
-
VLC 0.9.4を使ってみた。
マルチプラットホームな再生ソフト『VLC』がメジャーバージョンアップしていたので最新バージョンをイ
-
-
思った以上にリーズナブルなDSP版Vista Ultimate
DSP版VistaのFDDセット価格が表示、Ultimateは2万円台 (AKIBA PC Hot
-
-
freedbがサービス停止に!?
freedb楽曲情報提供サービス停止-どうなる?フリーのジュークボックスソフト (MYCOMジャー
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoog
-
-
今更だけどPolipoを使ってみた
先週末くらいからはてブ界隈でにぎわってるPolipoを使ってみた。polipoというのは個人用のw
-
-
MacもWinもどっちの環境でもATOKの辞書データをを最新の状態にできる『ATOK Sync』を設定する
"定額版ATOK利用ユーザーがATOK Passportを使うために気をつけること"というエント
-
-
Media Player Classicがさらにバージョンアップして6.4.8.9に
妖精現実さんのところでMedia Player Classic(MPC)の6.4.8.8、8v2に
-
-
仮想ソフト『VirtualBox』がオープンソース化
MYCOMジャーナルで紹介されていた仮想ソフトの『VirtualBox』がオープンソース化して公