AppleのiPod特許がMSに押さえられていた!?
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad Apple, iPod, 特許
AppleがiPod関連で特許申請を出していたけど、実はAppleが申請した5ヵ月前にMSが似た技術を先行して登録してたとか。 iPodが売れれば売れるほど、MSがウハウハになるってことかな?
しかし、ITmediaの別のニュースを見ると、
MicrosoftとAppleは以前、それぞれの特許ポートフォリオを相互にライセンスしていた。 当社はAppleとの良好な関係を維持している
なんて言葉もあるから、ライセンス料をとらない替わりにAppleの特許を交換しようなんて案が出てたりして。 例えばiTMS関連の技術とか。
【参考リンク】
Apple、 iPod特許でMicrosoftに先越される(ITmedia)
iPod特許、 MicrosoftからAppleにライセンスも?(ITmedia)

関連記事
-
-
7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激しく気になる。
普段iPhoneを使うとき、バッテリー切れが嫌なのでモバイルブースターを2ついつも持ち歩いている
-
-
iPhoneやiPadに直接つなげるワンセグチューナー 『ちょいテレi DH-ONE/IP』が12月発売に
iPhoneでワンセグTVを見ようとすると、SoftBankが出してるTV&バッテリーがあっ
-
-
iOS版Google ChromeはPC版と同期できるのがかなりいい
iOS版Chromeがリリースされてみたので早速iPhoneに入れてみた。 Chrome カ
-
-
iPhoneゆーざーになって最初にやったこと
iPhoneユーザーになって最初にやったのはGoogleカレンダーの同期設定とTwitterの設定
-
-
DropBox上のテキストデータを編集できるiPhoneアプリ『PlainText』を使ってみた
いまメインで使っているPCにはDropBoxを導入していて、今まで面倒だったファイルの同期に使っ
-
-
定番辞書アプリ『大辞林』を購入してみた
定番辞書アプリの大辞林なんだけど、通常価格は2,500円とちょっとお高め。だけど三省堂の創業13
-
-
iPhoneアプリのTwitterクライアント『SOICHA』が気に入ってる4つのポイント
オイラがiPhoneでメインに使っているTwitterクライアントは『SOICHA』というアプリ
-
-
ソフトバンクの『iPhone for everybody キャンペーン』が9月30日まで延長に
オイラがiPhoneを購入するきっかけになった"iPhone for everybody"キャンペ
-
-
iPad miniで『充電していません』と出てしまった時の対処法
"人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―"というエントリのあとiP
-
-
iPhone4用にBluetoothレシーバー『DRC-BT30』を買ってみた
iPhone4にした時から音楽をワイヤレスで聞けて通話もできるレシーバーが使いたくなってしまった。以
Comment
iPodのユーザーインターフェイスの特許はマイクロソフトのもの
曲目メニューソフトなどiPodの主要要素となる技術に関連した特許を申請していたAppleが、マイクロソフトが5ヶ月前に申請していたモノと似ているということで却下されたそうです。
「曲目メニューソフト」とは? という部分ですが、元記事には
>by way of a hierarchica
iPod特許がマイクロソフトに
日本でのiTMSも大人気のAppleですが、iPod関連の特許で勢いに水をさされてしまいました。 なんと、AppleがiPodのグラフィカルインタフェースとして申請した特許が、却下されてしまいました。 理由は、「マイクロソフトが先に申請してる」から。 orz
Appleさんが、iPod特許でMSさんに先越された!!
Appleさんが申請していたiPod関連特許がMS既得のものに似ているという理由で却下されたとのこと!!
つまり、Appleさんは、Microsoftに特許料を支払う事態になり兼ねないということになる!!
なんと!こんなところに罠が!!って感じでしょうか?
どっちが悪いのか?と