オンラインでIME
スラドのトピックで紹介されているAjaxを使ったIMEで遊んでみた。 ATOKやMS IMEと比べると酷だけど、それなりの精度で変換していくのはスゴイかも。
AjaxといえばGoogle Mapなんかが有名だけど、色々な可能性や利用方法が出てくるんだなぁ、なんて思ったり。
【参考リンク】
Ajax を使った日本語 Full IME
Ajaxで作られた「Ajax Full IME」(/.J)

関連記事
-
-
はてなブックマークをニュースサイトに!!
Googleニュースみたいにはてなブックマークの人気エントリーと注目エントリーをニュースサイト風
-
-
Amazonのほしいものリストにご用心
色々と話題になっているAmazonのほしい物リスト問題。 ほしいものリストサーチにメールアドレ
-
-
夏アニメの新作『トータル・イクリプス』公式サイトって高解像度モニタを相当意識してるなぁ
前評判が結構たかい『トータル・イクリプス』。元ネタのマヴラブ オルタネイティブをあまり知らないの
-
-
Google Analyticsが回復した!!
Google Analyticsの調子がおかしいってエントリーを書いたけど、さっき確かめたら問題な
-
-
モンスターハンターポータブル3rdがAmazonアフィリエイトで紹介できない…
モンハンネタでBlogエントリ起こそうと思ってAmazonアフィリエイトのリンクをつけようとした
-
-
またまたブロガーミーティング参加中
「Wire Free Gadgets Network」ブロガーミーティングに参加中
-
-
Blogをちょこっとカスタマイズしてみた。
しばらく同じテンプレを使っていて、飽きてきた。なのでテンプレート変更のついでにちょこっとBlogを
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1”の続き。 移行はできたんだ