公衆無線LANネタ
結構面白くなってきた公衆無線LANサービスネタをいくつか。
試験サービスだったソフトバンクBBの公衆無線LANサービスが10月3日から正式スタート。「おでかけアクセス」という名前で、無線LANだけじゃなくてPHSのデータ通信にも対応してるところがちょっと違うところかも。月額料金は何と304円。livedoorを思いっきり意識してるよなぁ。
差別化してるポイントは海外ローミングやPHSや3G携帯電話のデータ通信にも対応してるってところか。モバイルってことでいくつか通信手段を提供してるってのはソフトバンクBBの強みかな。ADSLの価格破壊をやったところだからモバイル接続も“低価格”という前例を上手くつくって欲しいと思ったり。あとでサイトをチェックしてみるか。
で、公衆無線LANサービスであれだけ大きくブチあげたlivedoorだけど、正式サービスが1ヵ月のびてしまったとのこと。今度の選挙で作業効率が思いっきり落ちたから、ってのが理由らしい。Blogなんかの移行問題で後手後手になってるところをみると。体のイイ言い訳にしか見えないのはうがちすぎかな。
無償の試験サービスは10月31日まで行うとのこと。対応エリアにいる場合だったら、お試し期間が延びたと思えばある意味ラッキーかも。
【参考リンク】
ソフトバンクBB [ 「Yahoo! BBモバイル」試験サービス終了に伴う、新たな公衆無線LANサービスおよびモバイル接続サービスの提供開始について ]
ソフトバンクBB、月額304円の公衆無線LANサービス(INTERNET Watch)
本サービス開始の延期に関するお知らせ(livedoor Wireless スタッフブログ)

関連記事
-
-
最近のAmazonアフィはえぐい…。8/1から特定カテゴリの紹介料が2%固定ってないわー(;´Д`)
め〜んずスタジオさんの"Amazonのアフィリエイト報酬率、2%固定に 8月からゲームやDVD販
-
-
WordPressのテンプレートをVicunaからTwenty Elevenに変えてみた。
“アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた”
-
-
大木屋で巨肉をがっつり食べてきた!!
twitterのTLでちょっと話題になってた大木屋に行ってきた。 今回の目玉は裏メニューが食べられる
-
-
livedoor Blogの移行状況
新環境に移行するとテンプレートも新しいタイプが使えるってことなので、ちょっと楽しみにしてるんだけど、
-
-
オンラインでメモを残せるGoogle Notebook
オンラインでWebスクラップやメモを残せるGoogle Notebookを使ってみた。 『こち
-
-
webサイトのキャプチャーはHeartRails Captureが便利。
Blogのエントリӛ
-
-
livedoor clip!ボタンを追加してみた
ここを参考にlivedoor clip!用のボタンを追加してみた。追加したのは新サイトの方だけだっ
-
-
Perl版ダイナミック・パブリッシングで挫折。
オイラのBlogではMovableTypeを使っているが、最近再構築にかなり時間がかかるようになっ
-
-
WordPress高速化プラグイン『W3 Total Cache』を導入したときのトラブルと解決方法
導入編―XREAではすんなりインストールできない!? "WordPressをもうちょっと最適&
-
-
公衆無線LANマップはちょーベンリ
公開されてからしばらくたつけど、公衆無線LANマップを愛用している。 地名やキーワードで
- PREV
- Sleipnir2のベータ4がリリース!!
- NEXT
- Operaが1日だけライセンスキーを発行1?