Operaが1日だけライセンスキーを発行1?
Operaが1日だけライセンスコードを無料配布中だったり。2005年の8/30はOperaにとっては10周年記念ってことで配布してる。
アメリカ時間でregisterme@opera.comにメールを送るか、こちらでメールアドレスを入力すればOperaのライセンスキコードがもらえるみたい。
日本時間で8/30の16:00から8/31の16:00間にやればライセンスコードをもらえる。コチラからダウンロードすると英語版になるので別途日本語ファイルが必要になる。
【参考リンク】
Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日22時開始(窓の杜)

関連記事
-
-
Media Player Classicがさらにバージョンアップして6.4.8.9に
妖精現実さんのところでMedia Player Classic(MPC)の6.4.8.8、8v2に
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
Media Player Classicがまたまたバージョンアップ
妖精現実さんのサイトを見るとMedia Player Classic(MPC)がまたまたバージョ
-
-
Microsoft Officeでodf形式を開くには
UbuntuとWindows環境を併用してるのでOffice文書を交互に開けた方が良いかもと思っ
-
-
Firefox3 RC3が出た
みたいだけど、『ソフトウェアの更新』かけても引っかからない。 んで、公式サイトを見たらリリース
-
-
TV映像をLAN内配信〜
TVのLAN内配信できた!!といってもWindows標準のソフトではなく専用ソフトを使ってやってみた
-
-
Thunderbirdも1.5にしてみた。
Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R
-
-
IE7の日本語版ベータ2が5月9日にリリース!!
日本語版IE7のベータ2がついにリリース!! アメリカ太平洋時間で5月8日ってことなので、日本
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
スクリーンショットも一緒にリンクを貼れるChrome拡張の『kwout』はブログ書きにおすすめかも
男子ハックさんの"紹介したいサイトを好きなサイズにキャプチャして画像つきリンクを簡単に作成できる
- PREV
- 公衆無線LANネタ
- NEXT
- VAIO type Tがフルモデルチェンジ
Comment
Opera 10th Anniversary
「Opera が10 周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日 22 時開始」( 窓の杜 より)…