Operaが1日だけライセンスキーを発行1?
Operaが1日だけライセンスコードを無料配布中だったり。2005年の8/30はOperaにとっては10周年記念ってことで配布してる。
アメリカ時間でregisterme@opera.comにメールを送るか、こちらでメールアドレスを入力すればOperaのライセンスキコードがもらえるみたい。
日本時間で8/30の16:00から8/31の16:00間にやればライセンスコードをもらえる。コチラからダウンロードすると英語版になるので別途日本語ファイルが必要になる。
【参考リンク】
Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日22時開始(窓の杜)

関連記事
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と
-
-
freedbがサービス停止に!?
freedb楽曲情報提供サービス停止-どうなる?フリーのジュークボックスソフト (MYCOMジャー
-
-
IE9のRC版を入れてみた
Windows標準のブラウザのIE8だけど、もっさり感が半端なくてとても常用する機になれなかった
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯
モバイル用に使ってるEeePC 901-Xのタッチパットドライバの最新版が出たっぽいのでAsusの
-
-
Firefox1.5を入れてみた
Firefox最新バージョンの1.5正式版が公開されたのでさっそく入れてみた。 このバージ
-
-
Thunderbirdも1.5にしてみた。
Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R
-
-
Googleデスクトップ2を使ってみた
日本語ベータ版が出たので試してみた。 旧バージョンのインデックスデータとは互換性がないみたいで
-
-
BlogWriteをレジストしてみた。
オイラの場合、Blog更新にはBlogWriteを使っている。 機能限定版をいままで使ってたん
-
-
iTunesをベンリに使うサポートソフト2つ
CDからリッピングしたデータはiTunesで管理しているんだけど、Win環境でもiTunes向けの
- PREV
- 公衆無線LANネタ
- NEXT
- VAIO type Tがフルモデルチェンジ
Comment
Opera 10th Anniversary
「Opera が10 周年を記念してライセンスキーを無料配布、本日 22 時開始」( 窓の杜 より)…