Sleipnir2のベータ4がリリース!!
Sleipnir2のベータ4がでた!! ココまで来ると実用上問題なさそう。あとはアイコンのサイズが選べるようになってくれるのと、キーカスタマイズが1.66のときのようにできるとありがたい。あとはスクリプトかな。
アドバンスド検索バーがベータ4の目玉だけど、検索エンジンを選べる方が分かりやすい気がするなぁ……。
そろそろSleipnir2の使う比率を上げてこうかな。
【参考リンク】
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
検索機能を強化したSleipnir 2.00 beta4、イーベイなどと提携(INTERNET Watch)
目的の情報を探しやすいように検索バーが動的に変化する「Sleipnir2」beta4(窓の杜)
フェンリル、Sleipnir2ベータ4をリリース–オートバイテルなど3社と提携(CNET Japan)

関連記事
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その2― 見た目の変更とタッチパッドドライバを最新版にした
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード
-
-
Virtual PC 2004にCentOSをインストール その1
Virtual PC 2004インストールしてから色々なLinuxのディストリビューションをインス
-
-
ウイルスバスタークラブ更新しようかな
オイラが使ってるのはウイルスバスター2005。ソフトをバージョンアップするのが面倒だったので契約
-
-
BlogWriteで画像読み込めたのね……。
livedoor Blogが新環境に移行してからはBlogの更新にBlogWriteというソフト
-
-
Office 2007からPDF作成機能が削られる!?
個人的には結構気になってるOffice 2007。PDF作成機能が標準で使えるのはいいなぁと思って
-
-
5th Year Aniversary !!
ということでDivX Createのシリアルを配布!!。ただ、利用できるのはWindows 2k
-
-
Google Calendarを開かないで登録できるquickgooglecalはちょー便利!! (ただしFirefox限定だけど)
またまたGoogle Calendarネタ。 元ネタは今回もGoing My Wayさんのと
-
-
Google デスクトップ検索その2
少し前に"今更ながらGoogle デスクトップ検索を入れてみた"というエントリで紹介したGoogle
-
-
Picglというソフトを使ってみた
OpenGLを使ったビューワソフトで、フォルダ構造を気にしないで画像データを見られるのが面白いかも。
- PREV
- UniversalCentury.netのパッケージ高すぎ
- NEXT
- 公衆無線LANネタ
Comment
Sleipnir2ベータ4リリース!
Sleipnir2のベータ4がリリースされました。ますます機能が充実して個人的には正式版でも良いような出来です。