カノープスのネットワークTVチューナーユニット
ネットワーク越しにTV番組が録画できるチューナがカノープスから発表されたけど、なかなか良さ気カモ。FEATHERというソフトをインストールしたPCから自動的に認識するようなので、 設定も簡単そうだし。
録画はWin環境がないとダメみたいだけど、TVをみるだけならLinuxやMacからでもできるってのは面白い。ただ、 VLCを使うという条件で、メーカー保証外になってしまうけど。
このチューナ以外にも発表された機種があって、1,000台の限定販売の小型USB TVチューナも紹介されていた。 100円ライターと同じくらいのサイズなのでかさばらないし、モバイルしながらTV視聴ってのも悪くないかも。 値段も1万円弱だから手頃だし。
カノープス、 ネットワークTVチューナ「DNT-888L」など(PC Watch)

関連記事
-
-
ファイルサーバのHDDをそろそろ交換しようかな
ファイルサーバのHDDの空き容量がかなりヤバいことになっていて、リッピングしたCDのmp3データも保
-
-
SamusungがハイブリットHDDを発表!!
Samusungが128/256MBのNANDフラッシュメモリを搭載したハイブリッドHDDを5/2
-
-
ちょっと気になるUSBワンセグチューナ
バッファローから発売されるUSB接続のワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」。コ
-
-
イー・モバイルのD25HW用純正大容量バッテリーは10月提供になっちゃうのね…
以前”イー・モバイルからD25HWの純正大容量バッテリ出るのね(ただし5月)”というエントリで紹
-
-
CPUクーラーを買ってきた
デスクトップPCの騒音に我慢できなくなったので静音化してみることにした。 ケースFANは元々静
-
-
工人舎のミニノートは激しく気になる!!
なんと8万円台でA5サイズのWindows XPパソコンが買えてしまうのでちょっとビックリ。ミニ
-
-
ちょっと気になるモバイルWiFiルータ『CMR-250』
ちょっと前にもエントリ書いたんだけど、モバイルWiFiルータがまた気になってきた。 モバイルで
-
-
ちょっと気になる無線ルータ バッファロー『WZR-HP-G300NH』
最近自宅の無線LANルータがちょっと不調。EeePCだとなかなか自宅の無線LANに接続できない。で
-
-
全PCのギガビットLAN化完了!!
ファイルサーバにこないだ買ったギガビットLANカードを導入。ドライバのインストールもサクッと完
- PREV
- リアルな人生もGame Over !?
- NEXT
- オンラインでIME