カノープスのネットワークTVチューナーユニット
ネットワーク越しにTV番組が録画できるチューナがカノープスから発表されたけど、なかなか良さ気カモ。FEATHERというソフトをインストールしたPCから自動的に認識するようなので、 設定も簡単そうだし。
録画はWin環境がないとダメみたいだけど、TVをみるだけならLinuxやMacからでもできるってのは面白い。ただ、 VLCを使うという条件で、メーカー保証外になってしまうけど。
このチューナ以外にも発表された機種があって、1,000台の限定販売の小型USB TVチューナも紹介されていた。 100円ライターと同じくらいのサイズなのでかさばらないし、モバイルしながらTV視聴ってのも悪くないかも。 値段も1万円弱だから手頃だし。
カノープス、 ネットワークTVチューナ「DNT-888L」など(PC Watch)

関連記事
-
-
Eeeシリーズが充実してきた ―デスクトップ&ノートの新モデル―
日本でもEeePCのデスクトップ版『EeeBox』が9月13日に発売されることに。 C
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
ちょっと気になるDELL 『Inspiron mini 9』
Windows以外のOS(Ubuntu)を選択肢にできるってことがある意味衝撃的だったDELL 『
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
ショック!! 玄箱が起動不能に……(´;ω;`)
シルバーウィークで撮った画像データを玄箱に保存しようとしたらネットワークから見られなくなっていた。
-
-
EeePCネタあれこれ
EeePC 901をかなり気に入って使ってるんだけど、engadgetで気になるEeePC情報がい
-
-
キャップ紛失がないUSBメモリ『ピコドライブ』
1GB以上のUSBフラッシュメモリの値段が値下がり傾向になるのか、手頃な値段のモノが結構増えてい
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― S101のドライバでさらに快適に
"EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯"
-
-
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定
SKNET、バッファローなどフルセグ地デジチューナーを5月にも発売へ (日経パソコンオンライン)
-
-
玄人志向の新しいLinuxbox『KURO-BOX/PRO』が出た!!
玄人志向からLinuxサーバの自作キット『KURO-BOX/PRO』が2月27日に発売される。
- PREV
- リアルな人生もGame Over !?
- NEXT
- オンラインでIME