iTunesバージョンアップでトラブルが多い!?
発表されてからすぐにインストールしたiTunes 5。CNETのこの記事を見ると、トラブルにあっていたのはオイラだけじゃないんだなぁ。
オイラの場合はQuickTimeがインストールがうまくいかなくて、iTunesのインストールそのものを強制キャンセルしてからおかしくなってしまっ た。再度インストールしたら今度はうまくできたんだけど、再生回数が全て吹っ飛び登録していたはずの曲もプレイリストから消えてしまうというトラブルだっ た。
QuickTime 7のプレビュー版を入れていたからインストールがうまくできなかったと思ってたけど、色々と不具合があるみたい。
iTunesってID3タグのV1とV2に情報があったら、V1の方を優先してたような部分が、5になってからかわったようなのでそっちの方がうれしかったので、トラブル自体はオイラの環境が問題だと思ってあまり気にしてなかったりする。
再生回数がまるごとぶっ飛んだのはちょっと悲しいけど、それは使い込んでいけばいいことだし。再生回数を見ていると自分でも気がつかなかった傾向が見えてきてちょっと面白かったんだよなぁ……。

関連記事
-
-
最近スパムが増えてきた。
年末からここ数日、スパムコメント・トラックバックが微妙に増えてきた。 MovableType
-
-
デスクトップPCのファンの音がスゴイことに
『ブゥゥゥゥゥン......』とかなり大きな音がするようになってきたデスクトップPC。最近はエンコ
-
-
Blogを100日連続で更新して思ったこと。
100日連続更新… 毎日更新して100日。Blog始めてからずいぶん経つけどここまで連続更新し
-
-
やっとBlogが復旧したみたい
昨日から全然閲覧もできなかったし、管理画面にも入れなかったんだけど、とりあえず復旧したみたい。
-
-
Blogも7年目か…。
自分のBlogの古いエントリを眺めてたら今日はBlogを始めた日だったことを思い出した。 始め
-
-
西日暮里でモツのフルコースを喰らう
@shachiご案内で西日暮里で肉を食ってきた。きっかけは@hase0831が丸腸サイコーってなポ
-
-
なんかスゴイことに……
おおっ2,000hit/dayを超えてるじゃないか!! オマケに累計アクセスも3万hitを超え
-
-
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で
2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直近エントリがGoogleにイン
- PREV
- キングレコードがiTMSに楽曲を提供
- NEXT
- 激速!! なGoogle Blog検索
Comment
iTunesの最新版に問題頻発
Apple Computerが先週リリースした最新の音楽再生用ソフトウェア「iTunes 5」に 複数の問題が発生していると複数のウェブサイトが報じている