無線LAN続き
昨日設定した無線LANはセキュリティがうまくできなかった。で、今日はセキュリティを有効にして無線LAN接続にしてみた。
無線LAN内蔵のPCの1台目は問題ないけど、2台目以降がなかなかうまく接続できない。メーカーのwebページを見てもオイラの状況が当てはまる内容もなかったので電話で問い合わせようかと思っていた。
ちょっと用事があったのでそのままにしていたが、しばらくして戻ってくると接続できるようになってた。無線LAN対応のノートPCが残り2台あったが全部接続成功。
ネットワークってデジタルなのに妙にアナログチックなところがある気がする。まぁつながって何よりだったり。

関連記事
-
-
EeePC 901-X用大容量SSDが予約開始!!
ヨドバシカメラ、Eee PC 901-X用SSDの予約開始 (PC Watch) を
-
-
GV-MVP/GXW使ってみた
ここ数年、PCにTVキャプチャーカードを入れて利用しているが、最近、録画したい番組が重なってることが
-
-
H.264でTV番組をP2P配信する『MY-IPTV Anywhere』がきになる。
ファイルサーバにTVチューナカードを挿してLAN内配信をしてみたけど、音声が途切れるはブロックノ
-
-
パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで
-
-
3.5インチHDDケースを買ってみた
玄箱の件だけじゃなく、いろいろと必要になりそうなので3.5インチHDDケースを買ってみた。 ち
-
-
『WZR-HP-G300NH』のファームウェアを1.70に更新した
"自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した"とゆーエントリで導入したバッファローの無
-
-
4GB DDR3 SO-DIMMも最安値で7,000円切ってるのか…
ちょっと前に"そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた......かな!?"というエン
-
-
さらばPentium!!
前からウワサがあったIntelのCPUブランド名を変える話だけど、2006年1月に変わるみたい。
-
-
エプソンダイレクトのEndeavor NA801はちょっとよさげ
写真で見る「NA801」:高性能でキズにも強い13.3インチモバイル――エプソンダイレクト「End
-
-
ちょっと気になるUSBワンセグチューナ
バッファローから発売されるUSB接続のワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」。コ
- PREV
- Google Toolbar
- NEXT
- ID管理ソフト