交換したメモリが不調だったり。
1ヵ月ほど前に1GBのメモリに交換したんだけど、ちょっとしたことでブルースクリーンが出るようになった。
ブルースクリーンに出ていたテクニカルインフォメーションの0x0000000Aで検索をかけてみると、MSのサイトなんかも引っかかってきた。で、検索 にヒットしたサイトを見てみると、メモリが原因の可能性もあるみたい。512MBのメモリのときはブルースクリーンもまったく起きてなかった。なので怪し いのは1GBのメモリかな。 今週末はショップに行きそびれたので、明日仕事が終わってから行ってみるつもり。 ……メーカー保証期間が切れる寸前にトラブルが出てきてある意味よかったのかも。

関連記事
-
-
ファイルサーバが不調!?
マルチメディア系ファイルをまとめて放り込んでるPCにアクセスできなくなってちょっとあせった。
-
-
デスクトップPCが勝手に電源落ちる……
何もしてなくても起動してから数分で勝手に電源が落ちるようになってしまった。最初に組んでからメモリを増
-
-
AmazonでノートPC用のDDR3-1333 4GBメモリが52%オフになっとる…
"メイン環境をWindowsに戻してみた"というエントリを書くときにAmazonで4GBのメモリ
-
-
激しく気になるVAIO SZ
ITmediaで紹介されていたVAIO SZが激しく気になる。コイツは日本未発表モデルでCESの
-
-
8GBのSDHCカードが1万円割れってスゴイ
楽画喜堂さん経由で知ったんだけど、8GBのSDHCカードが1万円割れしたそうな。 1万円割れ
-
-
メモリが戻ってきた。
ちょっと前にメーカー修理に出していたメモリが戻ってきた。お店の人に聞いたら交換したとのこと。
-
-
exemode DV570
値段の割にはいろいろ遊べそうなデジタルビデオカメラのDV570を買ってみた。 &nb
-
-
バッファローのNAS『HDD320GB LS-H320GL』の空き容量が減らないと思ったらゴミ箱機能がオンになってた… (;´Д`)
写真データをバッファローのNASに待避してたんだけど、最近はPCのデータのバックアップや一時待避
-
-
Pentium Mの値段が気になる。
Pentium Mの値段が大幅に下がっているのでかなり気になる。いま使っているノートPCはNEC
-
-
ファイルサーバのHDD交換終わった……
先週の日曜にHDDをやっと交換した。 3月終わりにHDDを購入してから、なかなか交換に踏み切れなか
Comment
どもー。物理的に青画面って珍しいッスねえ。
カーネル関連だとしたらSysinternalsのコラムも参考になるかもしれません。
http://www.sysinternals.com/Utilities/BlueScreen.html
http://www.winntmag.com/Articles/Index.cfm?IssueID=26&ArticleID=301
よくコレを使って営業先でいたづらしたものですが・・・^^;
NT系を使ってて久しぶりに見ました(^_^;
メモリを1GBにかえた当初は何ともなかったんですけどねぇ……。最近は青画面になる頻度が上がってきたので、512MBに戻しちゃいました。
Blogのエントリーを書いてるときにいきなり真っ青になったのはかなり鬱入っちゃいますね〜
教えてくれたURL見ましたけど、自分のPCにそんないたずらされたらあせって電源落としちゃうカモです。