交換したメモリが不調だったり。
1ヵ月ほど前に1GBのメモリに交換したんだけど、ちょっとしたことでブルースクリーンが出るようになった。
ブルースクリーンに出ていたテクニカルインフォメーションの0x0000000Aで検索をかけてみると、MSのサイトなんかも引っかかってきた。で、検索 にヒットしたサイトを見てみると、メモリが原因の可能性もあるみたい。512MBのメモリのときはブルースクリーンもまったく起きてなかった。なので怪し いのは1GBのメモリかな。 今週末はショップに行きそびれたので、明日仕事が終わってから行ってみるつもり。 ……メーカー保証期間が切れる寸前にトラブルが出てきてある意味よかったのかも。

関連記事
-
-
アクセスポイントにもなる無線LAN対応ルータを買ってきた。
無線LAN対応ルータを買いにアキバに行ってきた。買ってきたのはPLANEXのBLW-54PM。買
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
Let’snote Y5は気になる
Let'snoteの夏モデルが発表されてたみたい。 Let'snote Y5はCore Duo
-
-
かなりお得なデジタルビデオカメラ
昨日はiPod shuffleが気になるなんてエントリーで書いたけど、今のところまだiPod n
-
-
iBookのIntel Mac版は『MacBook』になるのか?
Engadget Japaneseのこの記事ではiBookのIntel版は『MacBook』になるか
-
-
無線LANが絶不調…
最近自宅の無線LANルーターが不調気味。Wi-Fiでつなげるけど、インターネットやらNASやファ
-
-
キャップ紛失がないUSBメモリ『ピコドライブ』
1GB以上のUSBフラッシュメモリの値段が値下がり傾向になるのか、手頃な値段のモノが結構増えてい
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
バッファローのEeePC用SSDが明日発売に
買おうか激しく迷っているバッファローのEee PC 901-X 専用 内蔵SSD 64GB SHD
-
-
EeePC 901を半額以下で買う方法
どうしようか迷ったが、EeePC 901 の現物見て決めようと思ったのでビックカメラに突撃。 んで
Comment
どもー。物理的に青画面って珍しいッスねえ。
カーネル関連だとしたらSysinternalsのコラムも参考になるかもしれません。
http://www.sysinternals.com/Utilities/BlueScreen.html
http://www.winntmag.com/Articles/Index.cfm?IssueID=26&ArticleID=301
よくコレを使って営業先でいたづらしたものですが・・・^^;
NT系を使ってて久しぶりに見ました(^_^;
メモリを1GBにかえた当初は何ともなかったんですけどねぇ……。最近は青画面になる頻度が上がってきたので、512MBに戻しちゃいました。
Blogのエントリーを書いてるときにいきなり真っ青になったのはかなり鬱入っちゃいますね〜
教えてくれたURL見ましたけど、自分のPCにそんないたずらされたらあせって電源落としちゃうカモです。