交換したメモリが不調だったり。
1ヵ月ほど前に1GBのメモリに交換したんだけど、ちょっとしたことでブルースクリーンが出るようになった。
ブルースクリーンに出ていたテクニカルインフォメーションの0x0000000Aで検索をかけてみると、MSのサイトなんかも引っかかってきた。で、検索 にヒットしたサイトを見てみると、メモリが原因の可能性もあるみたい。512MBのメモリのときはブルースクリーンもまったく起きてなかった。なので怪し いのは1GBのメモリかな。 今週末はショップに行きそびれたので、明日仕事が終わってから行ってみるつもり。 ……メーカー保証期間が切れる寸前にトラブルが出てきてある意味よかったのかも。

関連記事
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― RAMディスク導入とCドライブダイエット。
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS
-
-
安くて静音な400W電源 鎌力 弐
@ Backyardさんのところで紹介されていた鎌力 弐 なんだけど、そこそこの値段で静音みた
-
-
モニタ一体型のデスクトップも悪くないな
親がPCを買い換えたんだけど、選んだモデルはソニーのVAIO。 VAIO Lというモデルで
-
-
イー・モバイルのLTE端末『GL01P』をセットアップしてみた
"イーモバイルでLTE対応モデルが破格のキャンペーンやってたので乗り換えた!! しかし受け取りは
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― S101のドライバでさらに快適に
"EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯"
-
-
eneloopに大容量版のproが7月に発売!!
最近はモバイルブースター KBC-L2BSでお世話になってるeneloopに大容量版のproと高
-
-
5,000円でお釣りが来るUSB地デジチューナ『DY-UD200』
『5,000円を切る』ってところがかなり強烈なインパクトなUSB地デジチューナ『DY-UD200』
-
-
DELL Studio 1557で欲しいもの色々
最近あんまり使ってないけど、DELLのStudio 1557。スペック的にかなり高性能でほとんど手を
-
-
TVチューナーいじってたら……
アンテナの根っこの部分を紛失(>_<) 早く捜してつけないとTVが見られないって
Comment
どもー。物理的に青画面って珍しいッスねえ。
カーネル関連だとしたらSysinternalsのコラムも参考になるかもしれません。
http://www.sysinternals.com/Utilities/BlueScreen.html
http://www.winntmag.com/Articles/Index.cfm?IssueID=26&ArticleID=301
よくコレを使って営業先でいたづらしたものですが・・・^^;
NT系を使ってて久しぶりに見ました(^_^;
メモリを1GBにかえた当初は何ともなかったんですけどねぇ……。最近は青画面になる頻度が上がってきたので、512MBに戻しちゃいました。
Blogのエントリーを書いてるときにいきなり真っ青になったのはかなり鬱入っちゃいますね〜
教えてくれたURL見ましたけど、自分のPCにそんないたずらされたらあせって電源落としちゃうカモです。