Windows Vistaの違法コピー対策
次期WindowsのVistaでは動画・音楽コンテンツがある程度セキュア化するみたい。
PCでDVDやCDを楽しむ人も多そうだし、コンテンツフォルダーに対して「コピー対策」をしているってことをアピールしなくちゃなんないってことなんだろうなぁ。
あんまりガチガチにコピー防止をやりすぎるとCCCDみたいな「正直者のユーザーが馬鹿を見る」状況ってのもあり得るかも。
あまり自由にすると違法コピーの問題があるし、かといって防止策をやりすぎるとユーザーが振り向いてくないような……。
でも、普通のMP3ファイルやDVDはこれまでと同じように再生できる様子。オンライン配信のマルチメディアコンテンツで制限が出たりするのかもと予想してみたり。
【参考リンク】
Windows Vistaで違法コピー防止対策はどう変わるか (CNET Japan)

関連記事
-
-
1/1スケールのスコープドッグを見に行ってきた。
1/1スケールのスコープドッグを作った作者さんの展示会に行ってきた。 スコープドッグの撮影はNGだ
-
-
Amazonからのお届け物?
今回届いたのは↓のもの。 Fate/stay night 5 奈須きのこ
-
-
そういえば気付かなかった……
メインBlogのオタしましょっではエントリーの左側にいろいろとメニューを表示させている。 メ
-
-
阿佐ヶ谷七夕祭りで特盛り感たっぷりなかき氷を食べてきた
今日は知り合いに誘われて阿佐ヶ谷七夕祭りに行ってきた。 阿佐谷七夕まつりの自慢は、第1回
-
-
onlinesofts.comさんがYahoo!登録10周年!!
Windowsソフトのニュースサイト『onlinesofts.com』さんがYahoo!に登録され
-
-
Twitterは面白……い!?
Twitter始めたやTwitterを始めたけど解らないことが多い人へを読んで。 初めてだと、
-
-
またまたロボットネタ
以前は1/ 1スコープドッグ・ブルーティッシュカスタムネタを紹介したけど、今度は人が乗れて2足歩行が
- PREV
- 初めての同人ゲーム
- NEXT
- 誰もがみんな初心者だった!?