Googleデスクトップ2を使ってみた
公開日:
:
PC・ソフト "Google デスクトップ", PCソフト, ベータ
日本語ベータ版が出たので試してみた。
旧バージョンのインデックスデータとは互換性がないみたいで、もう一度インデックスを作るのでPCが重く感じる。
新バージョンのポイントのサイドバーに表示させるパネルのプラグインが公開されてるからいくつか入れてみるかな

関連記事
-
-
FirefoxとThunderbirdが1.5.0.4に
FirefoxとThunderbirdがそれぞれ1.5.0.4にバージョンアップ。どちらもソフトウ
-
-
Sleipnir2 beta2.1リリース!!
だんだんリリースの間隔が短くなってきたSleipnir2。 とりあえずbeta2.1がリリー
-
-
Songbirdって日経で紹介されてたのね……
Songbirdがバージョンアップされていないかサイトを見に行ったら日本の新聞の画像が掲載されてる
-
-
『ちず丸Desktop』をつかてみた
Konfabulatorを使っていたときに常用していたwidegetにWeather Brows
-
-
XP〜7までが対象、39.99ドルでWindows 8のアップグレード版が買えるのは非常に魅力的
最近メイン環境はMacになりつつあるけど、Windows PCも持っていたりする。手持ちのノート
-
-
Firefox2のフィード登録は好みのリーダーを選べるのがイイ
メインPCではFirefoxを2.0にバージョンアップさせてるんだが、だんだん2.0に対応した機
-
-
XP SP3がリリース延期に
なってしまった。理由はVista SP1やMicrosoft Dynamics Retail Man
-
-
Dropboxが1.0.10になった!!
複数のPC(それも違うOS)を使っているときに同期させるのが楽ちんなDropboxなんだけど、メジャ
-
-
Microsoft Officeでodf形式を開くには
UbuntuとWindows環境を併用してるのでOffice文書を交互に開けた方が良いかもと思っ
-
-
Media Player Classic最新版の日本語バージョン!!
オイラが一番使ってる再生ソフトがMedia Player Classic(MPC)。6.4.8.
- PREV
- ブラウザでOSXを楽しめるサイト
- NEXT
- 最近購入のDVD