Googleデスクトップ2を使ってみた
公開日:
:
PC・ソフト "Google デスクトップ", PCソフト, ベータ
日本語ベータ版が出たので試してみた。
旧バージョンのインデックスデータとは互換性がないみたいで、もう一度インデックスを作るのでPCが重く感じる。
新バージョンのポイントのサイドバーに表示させるパネルのプラグインが公開されてるからいくつか入れてみるかな

関連記事
-
-
Office 12ベータ1を入れてみた。
先日公開されたOffice 12のベータ 1。インターフェイスが大幅に変わったとニュースで流れて
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
Googl Chrome正式版がでてた
以前にもエントリで書いたGoogle Chromeが正式版になったのでさっそく使ってみた。 旧
-
-
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化に
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化したとCNETでニュースが流れ
-
-
マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね
思うところがあったので久しぶりにFreeMindを使ってみた。 パソコンでマインドマップを
-
-
Adobe Photoshop Lightroom 4 特別提供版がAmazonで24%オフになってる!!
Amazonのサイトを何気なく見ていたらAdobe Lightroomが割引セールになっていた。
-
-
FirefoxとThunderbirdの1.06が出た!!
思ったよりも早かったなぁ、というのがオイラの感想だったり。 Firefoxの方はトラブルが起
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
今開いているタブをサムネイルで見られるfoXpose for Firefox
MacのExpos驍ンたいに、サムネイルで一覧できる機能拡張のfoXpose for Firef
- PREV
- ブラウザでOSXを楽しめるサイト
- NEXT
- 最近購入のDVD