無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!
『BlogWriteで画像読み込めたのね……。』というエントリーで紹介したBlogWrite。コイツはサムネイルが作れないって書いたけど、実は無料版でも作れることが分かった。 メニューの『ツール』→『画像の追加』 から画像を挿入するところは変わらない。この画面で画像サイズを変えてやるとできるようになる。
画像サイズを変更すると次のような画面が出てくる。ここで『サムネイル形式+PopUp。元画像をポップアップウィンドウで表示。』に指定する。
今度は画像の送信タイミングをどうするか聞いてくる。オイラの場合はエントリーと一緒に送信するので『一時的に保存し、記事投稿と一緒に後で送信します。』の方にチェックを入れている。
「画像の情報の確認とオプション」というダイアログがでるので、必要なところを変更して『完了』ボタンを押して終了。
画像を使ったエントリーもこれですごく楽になった。こういったBlog投稿ソフトはやっぱり便利だなぁと思ったり。

関連記事
-
-
Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
月額300でMacもWindowsもまとめてオッケーな『ATOK Passport』
いままでWindows環境ではオンラインの定額制ATOKを使っていて、Macでも定額制ATOKを
-
-
MozillaがFirefoxのバージョンをスキップ
Firefoxの1.04のぜい弱性を改善した1.05に今度は機能拡張のバグが出たのでスキップする
-
-
IE7 Beta2をいれてみた。
今日発表されたばかりのIE7Beta2をいれてみた。 英語版しかないのでメニューは日本語じ
-
-
Google Earth4に日本語メニューを表示させてみた。
最近公開されたばかりのGoogle Earth4のベータ版。インターフェイスも洗練されて、サポート
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox
Comment
まぁいきましょうか・・・
普通の日記ですが。。。