無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!
『BlogWriteで画像読み込めたのね……。』というエントリーで紹介したBlogWrite。コイツはサムネイルが作れないって書いたけど、実は無料版でも作れることが分かった。 メニューの『ツール』→『画像の追加』 から画像を挿入するところは変わらない。この画面で画像サイズを変えてやるとできるようになる。
画像サイズを変更すると次のような画面が出てくる。ここで『サムネイル形式+PopUp。元画像をポップアップウィンドウで表示。』に指定する。
今度は画像の送信タイミングをどうするか聞いてくる。オイラの場合はエントリーと一緒に送信するので『一時的に保存し、記事投稿と一緒に後で送信します。』の方にチェックを入れている。
「画像の情報の確認とオプション」というダイアログがでるので、必要なところを変更して『完了』ボタンを押して終了。
画像を使ったエントリーもこれですごく楽になった。こういったBlog投稿ソフトはやっぱり便利だなぁと思ったり。

関連記事
-
-
iTunesの音量調整にベンリなiGain
色々なアーティストのCDをiTunesに取り込んでいくと気になるのは音量のバランス。 iTune
-
-
日本でもWindows Vistaの家族割引オプションは欲しいかも
ITmediaの"Windows Vistaに「ダウンロード購入」や「家族割引」オプシ
-
-
Sleipnirがバージョンアップ
Sleipnirがバージョンアップして2.20になった。今度はアンチウィルスソフトの体験版も一緒
-
-
Amazonの商品情報をチェックしてくれるNewRelease for Windows
コミックや小説、CD・DVDを買うときに発売日が簡単にチェックできるNewRelease for
-
-
マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね
思うところがあったので久しぶりにFreeMindを使ってみた。 パソコンでマインドマップを
-
-
15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!!
以前“Adobe LIGHTROOM4 試用中”というエントリで使い始めたAdobe Light
-
-
そういえば30日はWindows Vistaの発売日だった……。
なんか忘れてるなぁ……と思っていたが、30日はWindows Vis
-
-
右クリックメニューでブックマークレットが実行できるChrome拡張『SpellBook』は便利
はてブに登録したりするときなんかにブックマークレットを使ってるんだけど、Chrome拡張の『Sp
-
-
Thunderbirdも1.5にしてみた。
Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R
Comment
まぁいきましょうか・・・
普通の日記ですが。。。