無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!
『BlogWriteで画像読み込めたのね……。』というエントリーで紹介したBlogWrite。コイツはサムネイルが作れないって書いたけど、実は無料版でも作れることが分かった。 メニューの『ツール』→『画像の追加』 から画像を挿入するところは変わらない。この画面で画像サイズを変えてやるとできるようになる。
画像サイズを変更すると次のような画面が出てくる。ここで『サムネイル形式+PopUp。元画像をポップアップウィンドウで表示。』に指定する。
今度は画像の送信タイミングをどうするか聞いてくる。オイラの場合はエントリーと一緒に送信するので『一時的に保存し、記事投稿と一緒に後で送信します。』の方にチェックを入れている。
「画像の情報の確認とオプション」というダイアログがでるので、必要なところを変更して『完了』ボタンを押して終了。
画像を使ったエントリーもこれですごく楽になった。こういったBlog投稿ソフトはやっぱり便利だなぁと思ったり。

関連記事
-
-
ファイアウォールソフトの調子が悪い
今までKerio Personal Firewallを使ってたけど、会社が変わってSubeltに変
-
-
Chromeでエラーになると……
こんな表示が出た。 昔のMac OSでエラーになるとこんなアイコン出てたことを思い出した..
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
Paint.netを使ってみた
マイクロソフトの支援で作られたオープンソースのペイントソフトPaint.netを使ってみた。窓の杜で
-
-
Macの定番FTPクライアント『Cyberduck』のWin版がでた!!
Macの定番FTPクライアントソフトの『Cyberduck』にWindows版がリリースされたので早
-
-
Konfabulatorを使ってみた。
以前のエントリーで取りあげた、Konfabulatorをインストールしてみた。Konfabulato
-
-
月額300でMacもWindowsもまとめてオッケーな『ATOK Passport』
いままでWindows環境ではオンラインの定額制ATOKを使っていて、Macでも定額制ATOKを
-
-
右クリックメニューでブックマークレットが実行できるChrome拡張『SpellBook』は便利
はてブに登録したりするときなんかにブックマークレットを使ってるんだけど、Chrome拡張の『Sp
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯
モバイル用に使ってるEeePC 901-Xのタッチパットドライバの最新版が出たっぽいのでAsusの
-
-
Songbirdって日経で紹介されてたのね……
Songbirdがバージョンアップされていないかサイトを見に行ったら日本の新聞の画像が掲載されてる
Comment
まぁいきましょうか・・・
普通の日記ですが。。。