Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInternational CESで正式発表されるそうだけど、PC Watchで新Centrinoプラットフォームの”Napa”の予測データが掲載されていたけど、消費電力と処理性能のバランスが凄くいいノートPCが作れそうな感じ。
CPUだけじゃなくチップセット自体も消費電力が低いようで今のSonomaプラットフォームよりも下がるという予測が掲載されていた。
まさにプラットフォームカンパニーを目指して動いてきた成果なのかなと思ったり。
一番最初にNapaプラットフォームをつかうPCメーカーはどこなんだろ。やっぱりAppleなのかな?
【参考リンク】
笠原一輝のユビキタス情報局 (PC Watch)

関連記事
-
-
Windows 7でいきなりユーザープロファイル壊れて焦った
直近で起きたかのようなタイトルだけど、実際はちょっと前。 今会社で使ってるのはデルのノートPC
-
-
CPUクーラーを買ってきた
デスクトップPCの騒音に我慢できなくなったので静音化してみることにした。 ケースFANは元々静
-
-
2代目EeePC 901-16Gはきびきびレスポンスでイイ感じ
オイラも愛用しているEeePC 901に新型モデルの『Eee PC 901-16G 』が出た
-
-
SX-2000U2を使ってみた。
前に書いたエントリーでスキャナの共有ができるかも知れないUSBデバイスサーバのSX-2000U2
-
-
NTT-X StoreでHP ProLiant ML115が送料無料で15,750円!!
代引き限定だけど、NTT-X StoreでHP ProLiant ML115が送料無料で15,7
-
-
イー・モバイルのD25HW用純正大容量バッテリーは10月提供になっちゃうのね…
以前”イー・モバイルからD25HWの純正大容量バッテリ出るのね(ただし5月)”というエントリで紹
-
-
『HD-PATU3』シリーズってもう発売されてるのか
以前"ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PAT
-
-
エプソンPM-A870をゲット
"HPの激安複合機"というエントリではHPのリーズナブルな複合機が気になるってことを書いたんだけど、
-
-
HDD MP3プレイヤーの再利用
※一切保証がないので『あくまで自己責任』というヤツで iPod nanoの前に使っていたCre
-
-
EeePC 901手に入れた!!
"EeePC 901を半額以下で買う方法"というエントリで予約したEeePC 901-X。発売日当