GV-MVP/GXWのドライバが更新……
公開日:
:
最終更新日:2012/01/25
PC・ハード GV-MVP/GXW, PCハード, TVキャプチャ
同時録画が意外に便利なWチューナーのTVチューナーカード。 前回取りあげてから4ヵ月ほどたったけど、GV-MVP/GXWのドライバがまたまた更新されて1.24になった。 今回の変更箇所は以下の通りだったり。
- mAgicTV、mAgicPlayerのボタンなどにカーソルを合わせたときに、ツールチップを表示するようにしました。
- mAgicTV、mAgicPlayerでアスペクト比の変更が可能となりました。
- mAgicTV、mAgicPlayerで、右クリックメニューに音声モードを追加しました。
- mAgicマネージャで、継続予約時の番組情報更新機能を追加しました。
- mAgicガイドのライブラリモードに、拡張子項目の表示を追加しました。
- iEPGからプリセットテーブルにない放送局の番組を予約したとき、選択されたチャンネルを保存するよう変更しました。
- 環境によっては録画ファイルが途中で分割されてしまうことがある不具合を修正しました。
- 環境によっては長時間のダイレクトプレビュー使用時に、映像と音声のずれが大きくなる不具合を修正しました。
- mAgicガイドで、12より大きいプリセットの番組が表示されない場合があったのを修正しました。
- mAgicガイドで、録画開始マージンが設定された録画データが正常に表示されない場合があった問題を修正しました。
- リモコンでガイドから予約した場合、ガイドの操作ができなくなる問題を修正しました。
- RX3、RZ3、TZ、GX2・GX2Wインストール済み環境に、追加インストールすると、録画ファイル(MPEG2)がメディアプレーヤー(Ver.9)で再生できなくなるのを修正しました。
- PowerDVDをインストールした環境で、MPEG映像が乱れることがある問題を修正しました。
- mAgicマネージャで、録画可能時間の計算が正しく行えない場合がある問題を修正しました。
- mAgicガイドのライブラリモードで、右クリックメニューが正常に表示されない場合があったのを修正しました。
- その他軽微な問題を修正しました。
とりあえずソフトのバージョンアップをするかな。
I-O DATA I-O DATA GV-MVP/GXW WチューナーTVキャプチャボード

関連記事
-
-
ソニーが軽くてタフなモバイルPC VAIO type Gを発表!!
ソニーが発表したVAIO type Gが気になる。ビジネス向けのモバイルPCで、光学ドライブの有
-
-
Let’snote Y5は気になる
Let'snoteの夏モデルが発表されてたみたい。 Let'snote Y5はCore Duo
-
-
バッファローのEee PC 901-X用SSDって元の8GBよりも早いのか……
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す&nbs
-
-
全PCのギガビットLAN化完了!!
ファイルサーバにこないだ買ったギガビットLANカードを導入。ドライバのインストールもサクッと完
-
-
デスクトップのDVDドライブがトラブル!?
デスクトップPCには光学ドライブを2台入れていて、一台はフツーのDVDドライブ。コイツの調子が最近
-
-
ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PATU3』シリーズが激しく気になる…
今までHDDを結構買ってきたけれど、外付けのHDDはほとんど使ってこなかった。デスクトップをメイ
-
-
Aspire 1410をパワーアップしたい…
メインマシンのMacBook Proはこないだメモリを8GBにしたんだけど、普段持ち歩いてるAs
-
-
Intel Mac第3弾はMac mini
前のエントリーでも書いたけど、Appleのイベントで何が発表されるのかとても気になってた。 いろいろ
-
-
ちょっと気になるUSBワンセグチューナ
バッファローから発売されるUSB接続のワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」。コ
-
-
モバイルWifiは思った以上にベンリだった…
"PHS300手に入れた!!"とゆーエントリからたまにPHS-3000を利用してるんだけど、思っ