iPod nanoの使い心地
公開日:
:
最終更新日:2012/01/27
iPod・iPhone・iPad "iPod nano", Apple, iTunes, プレイリスト
買ってから2週間くらいたつiPod nano。実際にiPod nanoを使ってみた感想は、片手での操作もしやすいし、液晶もそこそこの大きさで見やすいのはかなりいいポイント。でも、クリックホイールが最初はうまく使えなくて、初期不良に当たったのか? とあせったのはヒミツだったり。
とにかく薄いのでポケットに入れていても全然気にならない。この前に使っていたクリエイティブのHDDプレイヤーもコンパクトだったけどそれなりに厚みがあったので、ポケットに入れていると気になるときがあった。 使っていてちょっと気になったのはバッテリーの残量表示。これが結構アテにならない。バッテリーがなくなりそうな表示でもかなり持つから、バッテリー切れになりそうなタイミングがなかなかつかめない。 ただ、バックライトを標準より短めの設定にしないと持たなそう。iPod nanoの再生時間てバックライトの点灯する時間をどれくらいの長さにして計ってるんだろ?
もうひとつ気になったのはiTunesとつないでから更新完了までの時間。かなり時間がかかる。で、更新途中にiTunesが落ちるとiPod nanoで再生した曲の情報が吹っ飛んでしまうのもちょっとショックだったり。 iTunesを再生させながら更新すると、iTunesが落ちやすいみたい。 更新のトラブルはこまめに同期させればそれほど気にすることでもないのかな。 オイラの場合はプレイリストもiPod nano用につくって利用している。iTunesでため込んでいる曲のトータル容量はiPod nanoの容量を超えているのである程度選ぶ必要があったという理由もある。色々な曲をまんべんなく聴きたいのでプレイリストはちょっと凝ってみた。
ヘビーローテーションの曲とあんまり聞いていない曲とまったく聞いていない曲を転送させようとして作成したスマートプレイリストはこんな風になった。
曲にチェックが入ってないものとマイレートが☆1つをiPod nanoに転送しないように設定している。
iPod nanoで再生中でもマイレートは変更できるのでスルーしたい曲は☆1つにすれば選曲されない。 『IPod nano』というリストはこうしてみた
『お気に入り』はこんな感じでマイレートが☆5つ。
『まったく聞いていない曲』は1回も聞いていない曲。
で、ちょっと頭をひねったのが『よく聞く曲nano用』だったり。
最初はマイレートと再生回数のいずれかが指定したレート以上になる用に設定したんだけど、☆1つのものも入ってしまう。スマートプレイリストはプレイリストも指定できるので『よく聞く曲』というリストをつくった。
『よく聞く曲』リストを指定し、その中で☆1つを除外するようにしたのが『よく聞く曲nano用』。 ……1日中再生しても聞ける曲なんてたかが知れてるから、ちょっと凝りすぎたかもと思わないでもなかったり。

関連記事
-
-
新iPodは動画にも対応!!
ウワサ通りビデオ再生対応のiPodが発表されたみたい。 対応フォーマットは H.264ビデオ
-
-
iPhoneは今日発売!!
今日はiPhoneの発売日。朝からどこのTV局でも特集しまくりで、すげぇ注目されてんだと思っ
-
-
iTunes Storeで購入できない…
iPhoneアプリを購入しようとしてiTunesから『購入』ボタンをクリックしたところ『Stor
-
-
iPhoneでもKeePassを利用出来る『MyKeePass』
MacでもWindowsでもパスワード管理ソフトはKeePassを使ってる。ここまで来ればiPh
-
-
iPhone4/4S用のバッテリー付きケースがAmazonで安く売ってる!!
ツイッターのタイムラインを見ていると時々掘り出し物の情報が流れてくることもある。タイムラインで知った
-
-
iPod shuffleが5,800円!!!
今日からの新価格で、1GBのiPod shuffleが5,800!! おまけに2G
-
-
iPhone4Sで使っているTwitterクライアントアプリのこと
iPhone4Sで使っているtwitterのクライアントアプリが落ち着きそう。…といっても、iP
-
-
外の音をシャットアウトしてくれる『MDR-EX500SL』はなかなかヨイかも
"Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―"というエントリからほぼ1ヶ月たつん
-
-
iOS5.0.1がきた!!
何気なくiTunesでiOSのアップデートの確認をしてみたら最新版の5.0.1がダウンロードでき
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる
今日会社の帰りにビックカメラによった時、気になるBluetoothレシーバを見つけた。オーディオテク
- PREV
- ミクシィの更新チェッカー
- NEXT
- オタク系SNSに新規登録してみた