Media Player Classic
公開日:
:
最終更新日:2012/01/27
PC・ソフト "Media Player Classic", PCソフト, マルチメディア, 動画
TVキャプチャしたMpeg2の動画をDivXやXviDなんかのコーデックを使って再エンコでavi形式の動画を再生するときに使っているのがMedia Player Classic(MPC)とffdshowの組み合わせ。mkvやogmなんかも見られるし、DVDも再生できるので使い勝手がいい再生ソフトかも。
Media Player Classicは6.4.8.4から6.4.8.5にバージョンアップするのに1年くらいかかってるのに次のバージョンはあっという間に出た。妖精現実さんのサイトを見ると正式版よりテスト版の方が安定してるってコメントが出ていたので、正式版を入れるのに躊躇したり。 オイラの環境だとここ数ヶ月の間、MPCで動画を再生するとほぼ100%ちかいCPU負荷がかかってコマ落ちしまくりだった。
原因が分からず、MPCや ffdshowの古いバージョンを入れ直してみたり設定をいじってみたけどいっこうに改善しない。こうなったら再インストールしかないか? なんて思っていた。 再インストールの前に常駐ソフトをひとつずつ終了してみてやっと原因が分かった。Konfabulatorのwidgetとぶつかっていたみたい。コイツ を終了させてからはMPCはまったくコマ落ちも起こさずヒジョーに快適。Konfabulatorは気に入っていたが、オイラがとるのはMPCの快適な再 生環境だったり。使い勝手のなれたソフトはやっぱりいいなぁ……。

関連記事
-
-
Virtual PC 2007の正式版が出た!!
いろいろと仮想PCソフトを入れてみたモノの、Windows 環境ならVirtual PCが一番使
-
-
XP SP3がついに
リリースされるそうな。一般向けのダウンロードが4/29ってことなんだけど、アメリカ時間なのか日本時間
-
-
RSS/ATOMが表示されてないBlogをRSSリーダーに登録するには
RSS/ATOMが表示されてないBlogをRSSリーダーに登録する場合のメモ。 Sleipni
-
-
Google talkが出た!!
出るぞ出るぞといわれていたGoogleのIMソフト、Google talkが公開!! まだΒ版
-
-
ATOK2006を使ってみた
初めてPCを買ったときから日本語変換ソフトはATOK一筋。なので、最新版のATOK2006を使っ
-
-
Sleipnir 2.00 RC1
SleipnirがようやくRC1になったみたい。 リリースを見ると、やっとキーカスタマイズがで
-
-
FirefoxとThunderbirdの1.06が出た!!
思ったよりも早かったなぁ、というのがオイラの感想だったり。 Firefoxの方はトラブルが起
-
-
Konfabulatorを使ってみた。
以前のエントリーで取りあげた、Konfabulatorをインストールしてみた。Konfabulato
-
-
IE8ベータ2を入れてみた
"IE8 ベータ1を試してみた"というから5ヶ月チョイ。IE8のベータ2が出てるのでさっそくインス
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox
- PREV
- そろそろ無線LANもいいかも
- NEXT
- イーヤマがねぇ......