Media Player Classic
公開日:
:
最終更新日:2012/01/27
PC・ソフト "Media Player Classic", PCソフト, マルチメディア, 動画
TVキャプチャしたMpeg2の動画をDivXやXviDなんかのコーデックを使って再エンコでavi形式の動画を再生するときに使っているのがMedia Player Classic(MPC)とffdshowの組み合わせ。mkvやogmなんかも見られるし、DVDも再生できるので使い勝手がいい再生ソフトかも。
Media Player Classicは6.4.8.4から6.4.8.5にバージョンアップするのに1年くらいかかってるのに次のバージョンはあっという間に出た。妖精現実さんのサイトを見ると正式版よりテスト版の方が安定してるってコメントが出ていたので、正式版を入れるのに躊躇したり。 オイラの環境だとここ数ヶ月の間、MPCで動画を再生するとほぼ100%ちかいCPU負荷がかかってコマ落ちしまくりだった。
原因が分からず、MPCや ffdshowの古いバージョンを入れ直してみたり設定をいじってみたけどいっこうに改善しない。こうなったら再インストールしかないか? なんて思っていた。 再インストールの前に常駐ソフトをひとつずつ終了してみてやっと原因が分かった。Konfabulatorのwidgetとぶつかっていたみたい。コイツ を終了させてからはMPCはまったくコマ落ちも起こさずヒジョーに快適。Konfabulatorは気に入っていたが、オイラがとるのはMPCの快適な再 生環境だったり。使い勝手のなれたソフトはやっぱりいいなぁ……。

関連記事
-
-
ネット越しでもカンタン同期できる『Dropbox』
色々とウワサになってるDropboxをオイラも導入してみた。 モバイルしてるときにメモ取
-
-
『Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす方法』を試してみた。
メインブラウザとして使ってるFirefoxは、メモリ消費量の多いソフトだったりする。 RSSや
-
-
.mts形式動画ファイルを iMovieで扱える.mov形式に変換してくれる『Media Converter』はNEX使いなMacユーザーが動画編集時に必須かも!?
NEXで撮った動画がそこそこ溜まってきたし、Youtuberな瀬戸さんのイベントに行ったこともあ
-
-
Sleipnir2の正式版が出た!!
やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム
携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや
-
-
MSがFirefox用のプラグインを作成!?
といっても『Windows Genuine Advantage』用のプラグインだったりする。オイ
-
-
Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた
昨日は会社の人と飲みに行っていたので更新がちょっ遅れていたり。 1日遅れでニュースサイトをの
-
-
IE 8のベータテストが開始予定!?
MVPむけのベータが配布されるのかなぁ...今度のIEはかなり標準に振ってるらしいのでサイト持ってる
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
以前、EeePC 901-xのCドライブ削減ネタをエントリに書いたこともあってしばらくは快適に使え
- PREV
- そろそろ無線LANもいいかも
- NEXT
- イーヤマがねぇ......