MSがFirefox用のプラグインを作成!?
といっても『Windows Genuine Advantage』用のプラグインだったりする。オイラの場合だと必要なときはIEを立ち上げていたので、FirefoxでもIEと同じように利用できるのはちょっとありがたかったり。
MSも変わってきた……のか?
【参考リンク】
マイクロソフトが Firefox 用 Genuine プラグインを公開 (/.j)
MS、Firefoxのためのプラグインを開発 (ITmedia)

関連記事
-
-
Google Chromeがバージョンアップしたので入れてみた
"爆速"と言われてるGoogle Chromeが2.0にバージョンアップしていたのでさっそくインス
-
-
iTunesにもぜい弱性が!?
最近はiTunesで音楽を聴くことが多くなってるのでiTunesに脆弱性が見つかったということな
-
-
『Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす方法』を試してみた。
メインブラウザとして使ってるFirefoxは、メモリ消費量の多いソフトだったりする。 RSSや
-
-
PacketiX VPN 2.0の配布形式が個人に厳しくなった
VPNソフトのPacketiX VPN 2.0 Free Editionが個人ユーザが実質的に利用
-
-
やっぱり出る XP SP3
非公認 バージョンのSP3が出回ってるってITmediaでは報道されていたけど、そのときMSはリリ
-
-
噂のGoogleブラウザ『Google Chrome』がもうすぐ公開!?
噂になってたGoogle製ブラウザがついに公開になるみたい。『Chrome』 ↑のスクリ
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― Cドライブをさらにダイエットしようかなぁ
"EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox
-
-
Acrylicを入れてみた
米MS、ドローソフト「Expression」の後継となる“Acrylic”ベータ版を無償公開(窓の杜
- PREV
- iTunesにもぜい弱性が!?
- NEXT
- さらばPentium!!
Comment
Windows Genuine Advantage が進化
正規のMicrosoftソフトウェアの確認はいままでInternet Explorerでしか出来なかった。正規のMicrosoftソフトウェアには当然Internet Explorerが入っているが、Internet Explorerを使わない設定にしている人もいるだろう。そういった人は代わりにFirefoxやOperaを使っている人…