ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMSの製造を行っていたアナハイム・エレクトロニクスだったりする。
予約限定になっていて、500台分集まらないと中止とのこと。
前回は”赤”だったけど、ユーザーアンケートを元にした結果、今回は”青”色を基調にしたとか。どうせならラルPCってしても良かったんじゃなかろうか?
まぁ、ぶっちゃけたハナシ、東芝のdynabook Satelliteをベースに外装をオリジナルデザインにしたもの。
それはいいんだけど、スペックのわりに値段がちょっと高い気もする。Officeソフトなしても241,500円するってのはなぁ。
ただ、プレスリリースをよく見ると、スペック表なんかも現行モデルだったりす。実際は変更があるのかも。
外装のオリジナルデザインと追加特典にどれだけ納得できるかってところだろうなぁ……。
【参考リンク】
ニュースリリース
バンダイ、ガンダムPC第2弾「アナハイム・エレクトロニクスモデル」 (PC Watch)

関連記事
-
-
マイクロソフトのおトクなワイヤレスキーボード&マウスセットが気になる。
デスクトップPCで使ってるキーボードは長く使ってきた。一番最初に買ったPCからまったく交換してなく
-
-
無線LANが絶不調…
最近自宅の無線LANルーターが不調気味。Wi-Fiでつなげるけど、インターネットやらNASやファ
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した
"EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった......"と言
-
-
さらにファイルサーバのHDDを交換
前回500GBのHDDに交換したので、しばらくもつだろうと思ったがそうはうまく行かなかった.....
-
-
EeePC 901にSDカードを追加!!
"EeePC 901用にSDカードを注文!!"というエントリで注文していたA-DATA SD
-
-
iBookのIntel Mac版は『MacBook』になるのか?
Engadget Japaneseのこの記事ではiBookのIntel版は『MacBook』になるか
-
-
ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
DellのノートPCの発火事故が何度かニュースになっていたので非常に気になっていた。 その機種
-
-
13.3インチワイドノートPC 『VAIO type C』
1月30日がWindows Vistaの発売日。VistaがインストールされたPCが1月30日以
-
-
全PCのギガビットLAN化完了!!
ファイルサーバにこないだ買ったギガビットLANカードを導入。ドライバのインストールもサクッと完
-
-
Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInter
- PREV
- Office 12ベータ1を入れてみた。
- NEXT
- 週末のお買い物