『ちず丸Desktop』をつかてみた
Konfabulatorを使っていたときに常用していたwidegetにWeather Browserがあった。1週間分の予報と当日の天気が表示されるのが意外に便利だったからだったり。
色々と事情があってKonfabulatorはアンインストールしてしまったので、似たようなソフトを探していた。 で、見つかったのが『ちず丸Desktop』というソフト。元々は地図や写真を表示したりRSSを購読したりできるデスクトップアクセサリなんだけど、天気予報が気に入ったのでインストールしてみた。
どこが気に入ったかというと表示サイズだったり。天気予報を教えてくれるソフトはいくつかあるけど、ウィンドウサイズが結構大きい。
デスクトップに開きっぱなしにするので、週間予報と当日の天気が分かればいいというスタンスで選んだというのが理由かな。 天気予報以外にも便利な機能があって、オイラが気に入ってるのは放送中のTV番組をチェックでき機能。検索したときの時間帯で放映中のTV番組が表示されるのは意外と便利かも。 もちろん、設定で都道府県を選べるので天気予報やTV番組の検索は地域ごとに変えることができる。
【参考リンク】
ちず丸 – 簡単検索!直感操作!地図サイト
「ちず丸Desktop」提供開始–デスクトップに地図や天気予報を貼り付け (CNET Japan)

関連記事
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
自前の情報データベース
情報考学さんのエントリーで「パーソナルナレッジベースの構築と運用」というエントリーがあって、個人
-
-
インプラントなマルチメディアファイルをダウンロードできるVideoDownloader
YouTubeなんかで気に入った動画をダウンロードするのにうってつけの機能拡張VideoDownl
-
-
Windows Live MailにアップグレードするとThunderbirdで受信できない
webメールのHotmailをWindows Live MailにアップグレードしたらThund
-
-
ATOK2006電子辞書セットはやっぱりイイ
"ATOK2006を使ってみた"というエントリーを書いてから1ヵ月ちょっと経つ。オイラが買ったの
-
-
iTunesにもぜい弱性が!?
最近はiTunesで音楽を聴くことが多くなってるのでiTunesに脆弱性が見つかったということな
-
-
Lightromの最新版『Adobe Photoshop Lightroom 4』が3月16日に発売とな
楽画喜堂さん経由で知ったネタ。買おうか迷っていたLightroomの最新版『Adobe Phot
-
-
iTunes4.9日本語版
とりあえずインストールしてみたり。 ポッドキャスティングって利用したことなかったから、調べて
-
-
MSがFirefox用のプラグインを作成!?
といっても『Windows Genuine Advantage』用のプラグインだったりする。オイ
-
-
XP SP3がついに
リリースされるそうな。一般向けのダウンロードが4/29ってことなんだけど、アメリカ時間なのか日本時間
- PREV
- カノープス、買収される!!
- NEXT
- Sleipnirがバージョンアップ