今開いているタブをサムネイルで見られるfoXpose for Firefox
MacのExpos驍ンたいに、サムネイルで一覧できる機能拡張のfoXpose for Firefoxを試してみた。たくさん開いていると目当てのページがすぐに分からないことがあるけど、foXposeなら探しやすい。
開いているタブが多いと処理に時間がかかるけど、どんなページを開いているのか直感的に分かるのがいいところかも。 サムネイル一覧にするCtrl+Shift+XキーはWeb Edvelopperの画像縮小のキーとぶつかってる。オイラの環境だとfoXpose for Firefoxの方が優先されるみたい。 これで画像をドラッグするとタブの順番を替えられたり、画像をとじればタブもとじるような機能がつくとさらにいいんだけどなぁ……。
まぁ、ヘタに機能を追加されて重くなったらちょっとイヤかも
Firefox Hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
Firefoxの改造テクニック!―カスタマイズ&拡張機能開発ガイド

関連記事
-
-
Sleipnrの新バージョン!?
Firefoxをメーンに使っているけど、その前はSleipnrがメーンのブラウザだったり。 いま新し
-
-
Office 2007からPDF作成機能が削られる!?
個人的には結構気になってるOffice 2007。PDF作成機能が標準で使えるのはいいなぁと思って
-
-
ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格
-
-
古いPCでもサクサク動く!? MSが新Windowsを開発中
π氏の雑記さん経由で知ったんだけど、古いPCをターゲットにした新OSをマイクロソフトが開発中とのこ
-
-
Googl Chrome正式版がでてた
以前にもエントリで書いたGoogle Chromeが正式版になったのでさっそく使ってみた。 旧
-
-
Thunderbirdも1.5にしてみた。
Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R
-
-
ネットブラウズ必須の先読み機能拡張をAutoPatchWorkからAutoPager Chromeに乗り換えた
今はメインで使ってるブラウザはChromeなんだけど、必ず入れているプ機能拡張がひとつある。スク
-
-
Office 12ベータ1を入れてみた。
先日公開されたOffice 12のベータ 1。インターフェイスが大幅に変わったとニュースで流れて
-
-
インプラントなマルチメディアファイルをダウンロードできるVideoDownloader
YouTubeなんかで気に入った動画をダウンロードするのにうってつけの機能拡張VideoDownl
-
-
Firefox 3 Beta4を併用する方法
ちょっと気になってたFirefox 3 Beta4。色々とインストールの下準備ができたのでインスト
- PREV
- Blogガイドブックを買ってみた
- NEXT
- カノープス、買収される!!