今開いているタブをサムネイルで見られるfoXpose for Firefox
MacのExpos驍ンたいに、サムネイルで一覧できる機能拡張のfoXpose for Firefoxを試してみた。たくさん開いていると目当てのページがすぐに分からないことがあるけど、foXposeなら探しやすい。
開いているタブが多いと処理に時間がかかるけど、どんなページを開いているのか直感的に分かるのがいいところかも。 サムネイル一覧にするCtrl+Shift+XキーはWeb Edvelopperの画像縮小のキーとぶつかってる。オイラの環境だとfoXpose for Firefoxの方が優先されるみたい。 これで画像をドラッグするとタブの順番を替えられたり、画像をとじればタブもとじるような機能がつくとさらにいいんだけどなぁ……。
まぁ、ヘタに機能を追加されて重くなったらちょっとイヤかも
Firefox Hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
Firefoxの改造テクニック!―カスタマイズ&拡張機能開発ガイド

関連記事
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と
-
-
Virtual PC 2007の正式版が出た!!
いろいろと仮想PCソフトを入れてみたモノの、Windows 環境ならVirtual PCが一番使
-
-
Picasa2日本語版
忘れたころにやっと出たPicasa2日本語版。Blogで使ったり、デジカメで撮影した画像を管理す
-
-
Google デスクトップ検索正式版が出てた
というわけでさっそくインストール。正式版では、MSNのチャット履歴が検索できるようになったこ
-
-
メーラー乗り換えようかなぁ
ってことでThunderbirdに乗り換えるつもり。 いま使ってるのはEdMaxっていうフリ
-
-
Google Calendarを開かないで登録できるquickgooglecalはちょー便利!! (ただしFirefox限定だけど)
またまたGoogle Calendarネタ。 元ネタは今回もGoing My Wayさんのと
-
-
Windows Vista Beta 1が提供開始される
IT系のニュースサイトで紹介されてるんだけど、最初に言っていた8月3日よりは早まったのね。
-
-
フリー化でもウハウハなOpera
ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper
-
-
Firefox3 RC3が出た
みたいだけど、『ソフトウェアの更新』かけても引っかからない。 んで、公式サイトを見たらリリース
-
-
ウイルスバスタークラブ更新しようかな
オイラが使ってるのはウイルスバスター2005。ソフトをバージョンアップするのが面倒だったので契約
- PREV
- Blogガイドブックを買ってみた
- NEXT
- カノープス、買収される!!