livedoor Wireless
公衆無線LANサービス”livedoor Wirelessが”が12/1からついにスタート!!
ずれ込んで2006年からカモ、なんて思ってた。月額料金は525円で、初期費用に1,050円かかるけど12月末まではキャンペーンで初期費用がかからない。
BroadBand Watch 編集部ブログでさっそくレポートが掲載されているのを見ると、結構回線速度にばらつきがあるみたいだな。
PC以外で無線LAN対応機器の代用みたいなPSPを利用すれば色々と面白い組み合わせが出てきそう。
mp3tunesの”Oboe“サービスみたいなオンラインストレージを使えば、手元に大容量ストレージがなくても好きな時に音楽が聴けるし、動画のストリーミングだって楽しめるかも。公衆無線LANが利用できないところではそのときの気分に合わせて作ったプレイリストの分だけローカルにDLして聞いたりできたりする。
……こんなことはオイラでも思いつくくらいだから実現に向けて動いてる人もいるんだろうなぁ。
【参考リンク】
livedoor Wireless
ライブドア、livedoor Wirelessの推奨機器などを認定するプログラム (BroadBand Watch)
livedoor Wireless正式サービス速攻レポート! (Broadband Watch編集部ブログ)
『iTunes』とも連携する音楽ネットストレージサービス (HOTWIRED)

関連記事
-
-
アクセス数が若干回復してきた
今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス
-
-
最近のAmazonアフィはえぐい…。8/1から特定カテゴリの紹介料が2%固定ってないわー(;´Д`)
め〜んずスタジオさんの"Amazonのアフィリエイト報酬率、2%固定に 8月からゲームやDVD販
-
-
Google Mapsで地図検索
Google Mapsが世界地図に対応したので、オイラが住んでるエリアが写ってるか確かめてみた。
-
-
動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。その2
"動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』
-
-
自分のBlogのタイトルを眺めて気がついたこと
自分のBlogの全エントリーのタイトルを一覧できることを知ってから一通りタイトルを読んでみた。
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2"で書いたとおり更に続き。W
-
-
WordPressに人気記事表示プラグイン『WordPress Popular Posts』を導入してみた
Movable Typeを使っていたときは自分のBlogの人気エントリーが分かるようにはしてなか
-
-
+500MBがありがたい!! Dropboxがストレージ容量増量祭りをやってるな…
あさ、会社に行く前にメールをチェックしてたらDropboxから"Get 16 GB of Dro
-
-
BlogWrite IIを使ってみた
管理画面で直接エントリーするのにどうしても慣れなかったので、BlogWrite IIを使ってみた
-
-
金・土曜は突発的にオフ会参加した。
金曜・土曜とオフ会に参加してきた。どっちもTwitterのTL眺めてて突発的に参加することにしたわ