アンチウイルスソフトは有償or無償どっちを使う?
公開日:
:
最終更新日:2012/01/25
ネット関連 PCソフト, アンチウィルスソフト, セキュリティ
ウイルス対策ソフト、有償でも無償でも効果は同じ!? (Japan.internet.com)
ちょっと前の記事なんだけど、無償のウイルスソフトを使っているユーザーにアンケート調査をしている。 有償ソフトを使わなくなった理由の1番は『ライセンスがきれた』から。 確かに、ライセンス切れになった場合ってパターンファイルの更新だけでもイイ値段するからなぁ。ちょっと追加するだけで新しいバージョンのアンチウイルソフトが買えることも多いし。
で、オイラの場合は有償、無償どちらも使ってたりする。メインのノートPCとデスクトップPCにはトレンドマイクロのウイルスバスター2005、ファイルサーバにしているデスクトップPCにはavast!を利用している。 3台分同時に購入するには財政事情が許さなかったので1台はフリーのアンチウイルスソフトを使ってみたわけだったり。 ノートPCは更新しちゃったんだけど、デスクトップの更新期限ははしばらく先。デスクトップもavast!にしようかな。
ウイルスバスター 2006 インターネットセキュリティ 2ユーザ

関連記事
-
-
Blogカスタマイズは難しい……
標準じゃないテンプレートなんかを使って多少はカスタマイズしてるけど、CSSやHTNLがそれほど分か
-
-
イー・モバイルからLTE対応のモバイルルーターがでるのね
め?んずスタジオさんの"イー・モバイル、下り最大75Mbpsの『EMOBILE LTE』を発表!
-
-
Google Mapsで地図検索
Google Mapsが世界地図に対応したので、オイラが住んでるエリアが写ってるか確かめてみた。
-
-
Amazonアフィリエイトで便利なwebサービス2つ
オイラのBlogではアフィリエイトでいくつかサービスを利用してるけど、メインにしているのはAmazo
-
-
金・土曜は突発的にオフ会参加した。
金曜・土曜とオフ会に参加してきた。どっちもTwitterのTL眺めてて突発的に参加することにしたわ
-
-
ネット通販でよく買うもの
たまごまごごはんさんの"本はこうやって買ってます?北海道人のぼく編?"というエントリを読んで。
-
-
WordPressで一括置換するときにおすすめ ―『Search Regex』―
今から5年くらい前にLivedoorブログから独自ドメイン+レンサバの環境に移ったんだけど、その
-
-
新着記事をサムネイルで表示できるWordPressのプラグイン『PM Thumbnail Picture Menu』を導入してみた
トップ部分にサムネイル化したエントリを表示させたい…って考えていたんだけど実現させるためのスキル
-
-
今までできなかったBlogのカテゴリ整理やリンク整理をしてみた。
"ちょこっとBlogメンテナンス"というエントリを書いた後はひたすらプラグインのインストール記事
-
-
アキバBlogさんの移転先が決まったみたい
月間800万PVを越えるお化けBlogサイトアキバBlogさんの移転先が決まったみたい。サーバと