はてなブックマークの多い順にエントリーが見られる方法
Life is beautifulさんの”有名ブログを10分で斜め読みする裏技“というエントリーではてなブックマーク(はてブ)をつかたBlogの”ナナメ読み”の仕方が紹介されていた。大手Blogサイトさんだったら間違いなくはてブに登録されてるエントリーがあるので、非常に使えるテクニックかも。
Life is beautifulさんのところでも紹介されてるけど、やり方はとても簡単だったり。
対象のBlogのアドレスを調べ、”http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=”の後ろに入力してブラウザのアドレスバーに貼り付けてやればOK。そうするとはてブユーザーの多い順にエントリーを表示してくれる。
で、人様のBlogだけでなくオイラのBlogでも試してみた。1人もいないと思っていたけど、はてブに登録してくれてる人がいたのでちょっと驚き。
自分の思ったことやメモ代わりにBlogを書いてるところがあるので、人の役に立ったエントリーがあったと思うとかなりうれしかったり。

関連記事
-
-
WordPressにInstagramで投稿した写真を表示させるプラグインあれこれ
iPhoneなんかで撮影した写真をTwitterに流すときに利用してるのがInstagram。ス
-
-
ブラウザでOSXを楽しめるサイト
何とブラウザでOSXを再現しているサイトがある。Zopeジャンキー日記さんのところで知ったんだけ
-
-
オイラがMovableTypeを選んだ理由
オイラがMovableTypeを選んだわけはヒジョーにシンプル。 レンタルサーバのFAQにMo
-
-
大木屋で巨肉をがっつり食べてきた!!
twitterのTLでちょっと話題になってた大木屋に行ってきた。 今回の目玉は裏メニューが食べられる
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2"で書いたとおり更に続き。W
-
-
検索エンジンにサイトマップを登録
個人の趣味Blogでアレな気もするが、MovableTypeをバージョンアップしたついでに、サイトマ
-
-
Blogが時々接続エラーになると思ったら閲覧不可になってた
最近いまいちBlogの調子が良くない。サイドバーに表示したサイト内リンクやタグをクリックしたとき
-
-
MovableTypeをバージョンアップ
なかなか踏ん切りがつかなかったが、MovableTypeを最新版の3.32にバージョンアップ。
-
-
Google Analyticsの調子がおかしい……
アクセス解析サービスのGoogle Analyticsの調子がおかしいかも。 今日の昼頃から、
- PREV
- 今回のお買い物
- NEXT
- Thunderbird1.5がRC2に