Thunderbird1.5がRC2に
公開日:
:
最終更新日:2012/01/25
PC・ソフト PCソフト, Thunderbird, メーラー
トラブルらしいトラブルもなく利用できているThunderbird 1.5がRC2にバージョンアップ。新機能追加ってことよりもバグつぶしがメインの更新みたい。
『ヘルプ』→『ソフトウェアの更新を確認』で簡単にアップデート。RC1の時に動いていた機能拡張もそのまま使えたので、トラブルは全然なし。快適に使えるってのはやっぱりいいなぁ。

関連記事
-
-
Windows Live Writerを使ってみた
マイクロソフトが発表したBlog投稿ソフトのWindows Live Writerを使ってみ
-
-
Windows7のSP1が2月下旬に公開されるのね
GIGAZINEの"マイクロソフト、「Windows 7」のService Pack 1(SP1)を
-
-
MakeLink互換の機能拡張『Create Link』
"Google Chromeをメインブラウザにしてみた"とゆーエントリでGoogle Chrome用
-
-
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化に
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化したとCNETでニュースが流れ
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と
-
-
iTunes 4.9リリース
iTunesの最新版になる4.9が公開されている。コイツのウリはポッドキャスティングのサポート。
-
-
Konfabulatorを使ってみた。
以前のエントリーで取りあげた、Konfabulatorをインストールしてみた。Konfabulato
-
-
Windows Media Player 11 ベータ版を入れてみた
音楽再生はiTunes、動画再生はMedia Player Classicをメインで使ってるのでW
-
-
Googleデスクトップ 2正式版がリリース
Googleデスクトップ 2の正式版がリリースされたみたい。さっそくインストールしてみた。
-
-
今更ながらGoogle デスクトップ検索を入れてみた
今更だけどGoogle デスクトップ検索を入れてみた。何で今更入れる気になったかというと、"Mac
- PREV
- はてなブックマークの多い順にエントリーが見られる方法
- NEXT
- PSP買った!!