Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。
Type Sの後継モデルで発売日は2月11日か〜。コイツの面白いところはIntel 945GM ExpressとGeForce Go 7400のビデオ機能を本体のスイッチで切り替えられるところ。再起動がどうしても必要だけど、945GMの方を選ぶとプレミアムバージョンのほうで約7時間使える。GeForce Go 7400のままでも1.5時間短くなるとのことなので、どちらにしてもバッテリーの持ちはいい方かな。
プレミアムバージョンはVAIO・OWNER・MADEモデルで、白色LEDバックライトを使った薄型液晶が選択可能で、本体重量が約1.69kg。もしかしたらCore Duo搭載モデルでは最軽量!? VAIO・OWNER・MADEモデルが気になる。
【参考リンク】
VAIO | type S [SZシリーズ] ソニー、1.69kgのCore Duo搭載ノート「VAIO type S(SZ)」 (PC Watch)

関連記事
-
-
間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_< "torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
-
-
モニターキャンペーンで当選したエプソンの『カラリオ EP-805AW』が届いた!!
以前"ムジログさんが募集していたエプソンのプリンタ『カラリオ EP-805AW』モニターに当選し
-
-
手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる
INTERNET Watchの"【清水理史の「イニシャルB」】 第406回:300Mbps対応で省電
-
-
ティアック直販でお手ごろ価格の1GB USBメモリ
ティアックのwebサイトで1GBが7,980円のUSBメモリーが発売されるみたい。1GBでこの値段
-
-
GV-MVP/GXWのドライバが更新……
同時録画が意外に便利なWチューナーのTVチューナーカード。 前回取りあげてから4ヵ月ほどたったけ
-
-
そういや今日は『MSI Wind Notebook』の発売日だったな
MSIから発売予定のネットブックは今日が発売日か......10.2型、解像度が1,024×600ド
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
モデルナンバーは分かりにくい
PC WatchではAMDとIntelのモデルナンバーとプロセッサ・ナンバーの一覧表が公開されて
-
-
4GB DDR3 SO-DIMMも最安値で7,000円切ってるのか…
ちょっと前に"そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた......かな!?"というエン
-
-
ノートPCのDVDドライブが復活!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
DVD用のクリーニングキットを買ってきて試したところあっさり認識するようになった!! 食事休憩
- PREV
- えっ......、マジッスか!?
- NEXT
- おたく度チェックをやってみた。
Comment
SONYよりCore Duo搭載ノートPC発表 – VAIO type S(SZ) & VAIO type F TV
VAIO type S(SZ) 予想以上の仕上げにちょっと気になる・・・
VAIO type S(SZ) 発売
SONYは、CoreDuoを搭載のモバイルノートPC「VAIO type S(SZ)」を2月11日に発売。
オーダーメードモデルではプレミアムバージョンが用意され、白色LEDバックライトを採用し、液晶部の薄型化を達成している。
白色LEDバックライト化により22.8mmの薄型化、低消費電力化とな…