Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。
Type Sの後継モデルで発売日は2月11日か〜。コイツの面白いところはIntel 945GM ExpressとGeForce Go 7400のビデオ機能を本体のスイッチで切り替えられるところ。再起動がどうしても必要だけど、945GMの方を選ぶとプレミアムバージョンのほうで約7時間使える。GeForce Go 7400のままでも1.5時間短くなるとのことなので、どちらにしてもバッテリーの持ちはいい方かな。
プレミアムバージョンはVAIO・OWNER・MADEモデルで、白色LEDバックライトを使った薄型液晶が選択可能で、本体重量が約1.69kg。もしかしたらCore Duo搭載モデルでは最軽量!? VAIO・OWNER・MADEモデルが気になる。
【参考リンク】
VAIO | type S [SZシリーズ] ソニー、1.69kgのCore Duo搭載ノート「VAIO type S(SZ)」 (PC Watch)

関連記事
-
-
気になる無線LANのアクセスポイント
"無線LAN対応のアクセスポイントで悩む"というエントリーで気になるアクセスポイントを取りあげて
-
-
中古のデスクトップを買おうかと思ったけど…ちょっち迷う
自宅のデスクトップが非常に不安定で中々起動しなくなってきた。最近は中古でもいいかなぁ…と思うよう
-
-
ノートPCは今日届くはずだったんだけど……
メーカー修理に出していたノートPCの修理が完了したみたいで、宅配会社から電話があった。明日受け取
-
-
hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい
NTT-XでHP ML110 G5が1万円切ってる。コレはかなりグッと来るなぁ コレに安めのデュア
-
-
日立GSTの小型HDDが出荷開始
日立GSTが4・8GBの1.0インチHDDと 20・30・40・60GBの1.8インチHDDを出荷
-
-
超小型のUSBメモリ
Sonyが12月1日に発売するポケットビットミニは重さが1.5gと超軽量。 これ
-
-
ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMS
-
-
6万円台のDELLの22インチワイド液晶
DELLから22インチワイド液晶モデルの『E228WFP』が発売されるそうな。 1
-
-
ネットブック+ATOK 2009=3万9,800円は安すぎる!!
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売 (PC W
- PREV
- えっ......、マジッスか!?
- NEXT
- おたく度チェックをやってみた。
Comment
SONYよりCore Duo搭載ノートPC発表 – VAIO type S(SZ) & VAIO type F TV
VAIO type S(SZ) 予想以上の仕上げにちょっと気になる・・・
VAIO type S(SZ) 発売
SONYは、CoreDuoを搭載のモバイルノートPC「VAIO type S(SZ)」を2月11日に発売。
オーダーメードモデルではプレミアムバージョンが用意され、白色LEDバックライトを採用し、液晶部の薄型化を達成している。
白色LEDバックライト化により22.8mmの薄型化、低消費電力化とな…