Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。
Type Sの後継モデルで発売日は2月11日か〜。コイツの面白いところはIntel 945GM ExpressとGeForce Go 7400のビデオ機能を本体のスイッチで切り替えられるところ。再起動がどうしても必要だけど、945GMの方を選ぶとプレミアムバージョンのほうで約7時間使える。GeForce Go 7400のままでも1.5時間短くなるとのことなので、どちらにしてもバッテリーの持ちはいい方かな。
プレミアムバージョンはVAIO・OWNER・MADEモデルで、白色LEDバックライトを使った薄型液晶が選択可能で、本体重量が約1.69kg。もしかしたらCore Duo搭載モデルでは最軽量!? VAIO・OWNER・MADEモデルが気になる。
【参考リンク】
VAIO | type S [SZシリーズ] ソニー、1.69kgのCore Duo搭載ノート「VAIO type S(SZ)」 (PC Watch)

関連記事
-
-
使用中のD25HWにも給電可能なUSBケーブル
"USB充電器 L リールコード モトローラ用 RB8HB01"が非常に気になる。 イー・モバイル
-
-
工人舎のミニノートPCはメディアプレイヤーになるのか!?
発売日も近くなってきた工人舎のSA1F00A。 9万円を切る価格設定とコンパクトなきょう体に
-
-
ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMS
-
-
グリーンハウスからもEeePC 901用SLCタイプのSSDが発売に
グリーンハウスからもEeePC 901用のSLCタイプで大容量SSDが発売になった。バッファローと
-
-
DVDが認識されない(;´д`)
メインで使ってるノートPCの光学ドライブがDVDだけ認識なくなった。1ヵ月くらい前はふつーにDV
-
-
メイン環境をWindowsに戻してみた
今までメインで使っていたMacBook Proが起動しなくなってしまったのでMacBook Ai
-
-
モバイルWifiは思った以上にベンリだった…
"PHS300手に入れた!!"とゆーエントリからたまにPHS-3000を利用してるんだけど、思っ
-
-
玄人志向の新しいLinuxbox『KURO-BOX/PRO』が出た!!
玄人志向からLinuxサーバの自作キット『KURO-BOX/PRO』が2月27日に発売される。
-
-
CPUの値下がりがスゴイ
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第4週) (PC Watch) Socke
-
-
実売3万円を切ってるフルHD液晶『E2200HD』は激しく気になる
デスクトップのモニタは未だにCRTで、そろそろ替えたいと思っていたところ、"16:9パネル/HDM
- PREV
- えっ......、マジッスか!?
- NEXT
- おたく度チェックをやってみた。
Comment
SONYよりCore Duo搭載ノートPC発表 – VAIO type S(SZ) & VAIO type F TV
VAIO type S(SZ) 予想以上の仕上げにちょっと気になる・・・
VAIO type S(SZ) 発売
SONYは、CoreDuoを搭載のモバイルノートPC「VAIO type S(SZ)」を2月11日に発売。
オーダーメードモデルではプレミアムバージョンが用意され、白色LEDバックライトを採用し、液晶部の薄型化を達成している。
白色LEDバックライト化により22.8mmの薄型化、低消費電力化とな…