DivXがGoogleとコラボレート
DivXがGoogleと提携!? ってことでCNETの記事を読んだら家電製品からGoogle Videoを見られるようにしたいっていう思惑があったわけね。
PCベースで考えるとWMV系が圧倒的な気がするけど、DivXはPC以外の機器(DVDプレイヤー)ではそれなりにシェアがあるからってことナンだろうか……。
iPodやPSP用の動画も提供するってどこかのサイトで見たから、Google Videoではファイルシステムやコーデックもある程度選べるのかな?
【参考リンク】
DivX、「Google Video」でグーグルとの提携を発表 (CNET Japan)

関連記事
-
-
古いPCでもサクサク動く!? MSが新Windowsを開発中
π氏の雑記さん経由で知ったんだけど、古いPCをターゲットにした新OSをマイクロソフトが開発中とのこ
-
-
webページを簡単キャプチャできる『Pearl Crescent Page Saver』はベンリかも
Blog書くときにwebサイトをキャプチャすることが結構ある。スクロールしなきゃ全部キャプチャでき
-
-
Google Chromeがバージョンアップしたので入れてみた
"爆速"と言われてるGoogle Chromeが2.0にバージョンアップしていたのでさっそくインス
-
-
IE7 Beta2をいれてみた。
今日発表されたばかりのIE7Beta2をいれてみた。 英語版しかないのでメニューは日本語じ
-
-
Windows Vistaが大幅値下げ!?
......らしい。CNET Japanの記事を見るとUltimateが80ドル下がった219ドル、
-
-
右クリックメニューでブックマークレットが実行できるChrome拡張『SpellBook』は便利
はてブに登録したりするときなんかにブックマークレットを使ってるんだけど、Chrome拡張の『Sp
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
Firefox3 RC2
Firefox3 RC2が出たので早速アップデートしてみた。 RC1以前のバージョンを入れてい
-
-
Windowsで動く仮想化ソフトあれこれ
Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編)(PC Watch) Windo
- PREV
- 無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
- NEXT
- ついに出たIntelMacは4倍高速!?