Goole Video Storeがついに開始
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
ネット関連 "Google Video", webサービス
2006 International CESで発表されていたGoogle Videoの有料サービス『Google Video Store』が開始されてる模様。 AppleのIntelMacの発表で陰に隠れた感じだけど、これはこれで注目のニュースじゃないかと思ったり。
詳しい内容はITmediaの記事が分かりやすい。オイラも試しに有料のものをクリックしてみた。
“We’re sorry, but this video is not available in your country.”
という表示が出て進めなかった。日本からだととでてアクセスできないってことね。
Google Videoにアップされている動画はGoogle Video Playerで見ることができる。Downloadボタンの左側にあるプルダウンで『Windows/Mac』にカーソルを合わせれば*.gvpというファイルをダウンロードして再生する。ま、この辺はWindowsMediaやRealなんかのストリーミングと同じかな。
あとオイラが気に入ってるのはPSPやiPod用のファイルもダウンロードできることかな。今までみたいにいちいち変換しないでも済むのはありがたかったり。はてブで面白いGoogle Videoの検索結果がブックマークされてたので、オイラもちょっと見てみるつもり。セガサターン好きな人にオススメかも
【参考リンク】
Google Video
Google Video Store、始動 (ITmedia)

関連記事
-
-
Google Analyticsのデザインが変わった!!
Google Analyticsがバージョンアップするというがネットニュースなんかで紹介されてい
-
-
MovableType 4 その3 タグクラウドをカスタマイズ
MovableType 4にしたついでにいろいろとカスタマイズしてるところ。次にやったのはタグクラ
-
-
livedoor ReaderであったIE7の不具合が直ってる!!
ちょっと前に書いた最近livedoor Readerが異常に重いというエントリの中でlivedo
-
-
デジタルガジェットはケーブルというくびきから解放されるのか!?
大層なタイトルだけど、前のエントリで投稿した「Wire Free Gadgets Netwo
-
-
MovableType 3.3 日本語版は延期に
今日(6/27)はMovableType 3.3 の日本語版がリリースされる予定日。 すぐサー
-
-
WIRELESS GATEからlivedoor Wirelessを使うときのメモ
公衆無線LANサービスのWIRELESS GATEを使ってるんだけど、普段はマックかルノワールが多
-
-
GoogleのFirefoxアフィリエイトを始めてみた
半年くらい放置していたGoogle Adsenseを試してみた。ちょうどFirefoxの紹介キャン
-
-
Google風ロゴ、つくれます。
Picasoのぴーさんのところで面白ネタを発見!! Google風ロゴが簡単につくれちゃうサ
-
-
オタク系SNSに新規登録してみた
世界初のオタク系SNSサイトOtaba がオープンしたとやじうまWatch の11/9の記事で知
- PREV
- ついに出たIntelMacは4倍高速!?
- NEXT
- アクセス数でビックリ