ついに出たIntelMacは4倍高速!?
ついに発表されたIntelMac。ノートPCとiMacにデュアルコアCPUの Intel Core Duoを搭載したってことらしい。 驚いたのはiMacの値段。17インチは1.83Ghzで159,800円、20インチは2Ghzで209,900円!! どっちもデュアルコアCPU搭載でこの値段とは……。
ノートPCはMacBook Proというモデル。コイツはPowerBook G4のIntel版ってことか。Front Rowがついてきてるってことがポイントなのかな? って思ったり。 1.67Ghzと1.83GhzのIntel Core Duoを搭載で、Express Card/34スロットになってるみたい。PCカードとFireWire 800はなくなってる。
MacBook ProはPowerBook G4よりも”4倍”高速ってことでベンチマークの数値がApplのwebページに掲載されてるけど予想値をだしてくるとは思わなかった……。 実機が出回るころには各サイトでベンチマーク記事が出るだろうから、実際にどれだけパワーアップしたのかそのときにはっきり分かるだろうな。駆動時間はどれくらいになるか知りたかったけど、現時点では見あたらなかった。バッテリーはどれくらい持つんだろ?
【参考リンク】
Apple アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 (CNET Japan)
アップル、Intel Core Duo搭載の「iMac」 (PC Watch)
「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場 (ITmedia)

関連記事
-
-
バッテリ駆動時間が激増のMacBook Air2013モデルが激しく気になる!!
MacBook Airを使い始めてもうすぐ2年。WWDCを見て新しいMacBook Airが非常
-
-
Google Chromeの同期ができない…
MacBook AirのセットアップをしていてメインにGoogle Chromeを使おうと思って
-
-
Google日本語入力の開発版がめっさ悪さしてる
MacではGoogle日本語入力を使ってるんだけど、日本語入力できるアプリがいきなり終了するトラブル
-
-
Witch + KeyRemap4MacBookでMacがさらに快適に
Macを使い出してから約半年。Windows使いのオイラにとって気になる挙動があった。 MacでCo
-
-
11インチMacBook Airを購入した!!
幾つかエントリを上げてるけど、土曜日に池袋のヤマダ電機でMacBook Airを購入してきたのだ
-
-
すべてのMac使いなブロガーはOSXプリインストールアプリの『辞書』を使うべし!!
以前"OS Xの辞書アプリって強力だな…"というエントリでも紹介したけどOSXに標準でインストー
-
-
MacBook Airのキーボードの不具合その後
去年の9月にかったMacBook Airが抱えていた不具合をやっと解決できた。 "MacBoo
-
-
Mac環境でかなり使える画像編集ソフトのPixelmatorが1,300円と大特化リリース中!!
Mac環境ではないと困る必須アプリの一つPixelmator。iPhoneやデジカメで撮った写真をB
-
-
Mountain LionでFreemind起動時にエラーが出る場合の対処法
"マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね"のエ
-
-
VMWare Fusion4が7月1日までのサマーキャンペーンで4,500円!!
何度か紹介しているMac環境での定番仮想化ソフトのVMWare Fusionが期間限定でキャンペ
- PREV
- DivXがGoogleとコラボレート
- NEXT
- Goole Video Storeがついに開始
Comment
アップルのIntel inside
IBMとの蜜月から、新たな道を提案しはじめたアップルコンピューターから、新しい「iMac」と「MacBook Pro」が発表された。
性能的に
Intel搭載のMacが登場
ついにこの日がやってきました! S・ジョブズ、Macworldで基調講演–「新
One More Thing…「MacBook Pro」
今回の「One More Thing」は、「PowerBook」改め「Intel Core Duo」を搭載した「MacBookPro」でしたね・・・ビックリ:)
主な特徴は・・・
Intel EFI (Extensible Firmware Interface)を採用
内蔵モデム廃止
Firewire 800ポート廃止
解像度1,440…
Intel搭載Mac登場!!
Appleさんが、Intel Core Duo搭載の「MacBook Pro」と「iMac」を発表。
発売時期については、「iMac」が本日から、そして「MacBook Pro」が2月に発売とのこと。(受注は既にApple Storeで開始)
とうとう登場しましたね。
是非、Mac信仰者の皆様の評価を聞きたいですね….
Macworld Conference & Expo!!!
いろいろ新製品が登場しましたね! とりあえず下にまとめ。 ■Apple Radio Remote 5GのiPodとiPod nanoで利用可能なFMチューナー内蔵のワイアードリモコン。 →5,800円 ■iWork ’06 ワードプロセッサ「Pages 2」とプレゼンテーションソフト「Keynote」の…
Intel Mac発売
遂に発表されたみたいです。
One more thing は MacBook Pro
スティーブ・ジョブズ氏の基調講演では、新製品がいくつも発表されました。Intel Core Duo搭載iMac
MacOSX10.4.4へアップデート
iWork’06(Pages、Keynote)
iLife’06(iPhoto、iMovie、iDVD、GarageBand、iWeb)
iPod Radio Remote(iPod用FMチューナー搭載リモコン)
…
Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ?
ついに出た!「Pentium Mac」!!
自称「4倍速い」らしいです!しかも、刷新された搭載アプリも魅力的!すげぇ、そそられるぅ・・・
でも、¥249,800〜って、ちょっと高くないかい?20万切って欲しかったなぁ〜。
あ、「2倍速い」iMacも出たんだね。
創業30年目を迎え….
インテルMac発売 〜第1号は「iMac」 ノートは「Mac Book Pro」〜
アップルは11日、インテル Core Duoプロセッサ上にて動作する「Mac OS X(マックオーエステン)」を搭載した新しいiMac(アイマック)を発表しました。
これがインテルMacです!
年明けから、このインテル Core Duoプロセッサを搭載した
新作PCが続々発表されています。…
Intel搭載Macを発売開始
とうとうIntelプロセッサ搭載のMacが姿をあらわしました!
米アップルコンピュータは、米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、半導体最大手インテルの超小型プロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBook Pro」を発表。発売時期は液晶ディスプレイつきの…
Intel搭載Macを発売開始
とうとうIntelプロセッサ搭載のMacが姿をあらわしました!
米アップルコンピュータは、米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、半導体最大手インテルの超小型プロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBook Pro」を発表。発売時期は液晶ディスプレイつきの…
Intel Dual Coreプロセッサを搭載したMacが登場!!
ついに登場、Intel CPU搭載のMac。
デュアルコアもあって、iMacが2倍のスピードアップ!!
MacBookにいたっては、4倍のスピードがでるっていうだから、驚きです。
このIntel CPUによって今後どういったことが起きるんでしょうか?楽しみなところです。
値段も安いし….