Media Player Classic最新版の日本語バージョン!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/25
PC・ソフト "Media Player Classic", PCソフト
オイラが一番使ってる再生ソフトがMedia Player Classic(MPC)。6.4.8.3までは日本語版を配布しているサイトがあるけど、最新バージョンを使おうとすると日本語版がなかったので英語版を使っていた。非公式のMPC日本語版を公開していた人もいたようだけど、GPLの問題で閉鎖しちゃった様子。
最新版の6.4.8.7の日本語版を配布しているサイトを知ったのでさっそく入れ替えてみた。このサイトではGPLを守った公開のしかたを実際に日本語化したMPCのバイナリを配布する形で紹介しているのでMPCの日本語化にチャレンジしたい人は必見かも。
本来はバイナリの配布のためではなく配布方法の紹介のために作ったページなので、日本語対応の精度はあまり考慮していません。
ということだけど、やっぱり日本語表記の方が何となく安心できるってことはあるかも。
【参考リンク】
ファイラァハンタァ

関連記事
-
-
Picasa2日本語版
忘れたころにやっと出たPicasa2日本語版。Blogで使ったり、デジカメで撮影した画像を管理す
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
Sleipnir2ベータ!!!
Sleipnirのβ版がリリース!! アルファ版はインストールしただけでほとんどいじっ
-
-
Virtual PC 2007を入れてみた
Virtual PC 2007のベータ版が公開されたのでさっそく入れてみた。前バージョンの200
-
-
XPのサポート延長あれこれ
29日もあと数時間で終わるけど、SP3のダウンロードはまだみたい。で、XPの気になるサポート期間の話
-
-
PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム
携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや
-
-
DivX6.1を使ってみた。
DivX6.1になって前のバージョンから高速化したってことなのでバージョンアップしてみた。 オ
-
-
Chromeのスクリーンショット機能拡張『FireShot』はかなり使える
webサイトのとあるページをまとめてスクリーンショットを取る必要があるときはFirefoxのアド
-
-
タスクバーのインジケータが凄いことに……
アレも便利、これも便利とオンラインソフトをインストールしたら常駐ソフトが一気に増えてしまった。
-
-
Windows VistaではMKV形式の再生でトラブル発生!?
と、タイトルを書いたけど、Haali Media Splitterを利用した場合のことだそうな。