Thunderbirdで必須の機能拡張3つをあげてみる
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
PC・ソフト Thunderbird, メーラー, 機能拡張
ちょっと前にFirefoxで流行った機能拡張ネタ。Thunderbirdでやっている人がいたのでオイラものってみる。 まずオイラが入れてる機能拡張は下の5つ。
あとTraybirdというタスクトレイからThunderbirdを操作できるソフトを使ってる。
このうち、Quote Colorsは引用を分かりやすくする拡張で、External Editorはメール作成時に好きなテキストエディタを選べる拡張だったり。この辺は『あれば便利』というわけで、必須って感じじゃない。 webメールも含めて、メール関連は1つのソフトで見たかったのでWebMailとWebMail-Hotmailの機能拡張がオイラにとっては必要かな。あとはSignature Editorが次に来る拡張。これで3つ。 本当はTraybirdを入れたかったけど機能拡張じゃないので外した。
快適に使えてるのでしばらくはこのままかなぁ
【参考リンク】
Thunderbird に必ず入れる3 つの拡張 (World Wide Walker)
Thunderbird に入れている機能拡張 (Lucky bag::blog)
Firefox完全移行マニュアル―Mozilla Firefox、Thunderbird、Sunbird、Calendar

関連記事
-
-
複数ページを連続して表示できるAutoPagerは超ベンリ!!
EeePCを再インストールしたついでにFirefoxのアドオン『AutoPager』を導入してみた
-
-
IE7 Beta2いれてみた。その後
IE7 Beta2をしばらく使っていたけど、結局アンインストールした。 Blog更新の必須ソフ
-
-
Google talkが出た!!
出るぞ出るぞといわれていたGoogleのIMソフト、Google talkが公開!! まだΒ版
-
-
Sleipnir2のベータ4がリリース!!
Sleipnir2のベータ4がでた!! ココまで来ると実用上問題なさそう。あとはアイコンのサイズ
-
-
Firefox2のフィード登録は好みのリーダーを選べるのがイイ
メインPCではFirefoxを2.0にバージョンアップさせてるんだが、だんだん2.0に対応した機
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
Windows Vista ベータ2をダウンロード
Windows Vista ベータ2日本語版がダウンロードできたので、メインのノートPCにインスト
-
-
XPのサポート延長あれこれ
29日もあと数時間で終わるけど、SP3のダウンロードはまだみたい。で、XPの気になるサポート期間の話
-
-
ミクシィの更新チェッカー
"Media Player Classic"というエントリーでも書いたけど、オイラのPC環境だと
-
-
Windows Media Player 11 ベータ版を入れてみた
音楽再生はiTunes、動画再生はMedia Player Classicをメインで使ってるのでW
- PREV
- かなりお買い得な感じのSDビデオカメラ
- NEXT
- ライブドア占いで運勢を占う