Thunderbirdで必須の機能拡張3つをあげてみる
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
PC・ソフト Thunderbird, メーラー, 機能拡張
ちょっと前にFirefoxで流行った機能拡張ネタ。Thunderbirdでやっている人がいたのでオイラものってみる。 まずオイラが入れてる機能拡張は下の5つ。
あとTraybirdというタスクトレイからThunderbirdを操作できるソフトを使ってる。
このうち、Quote Colorsは引用を分かりやすくする拡張で、External Editorはメール作成時に好きなテキストエディタを選べる拡張だったり。この辺は『あれば便利』というわけで、必須って感じじゃない。 webメールも含めて、メール関連は1つのソフトで見たかったのでWebMailとWebMail-Hotmailの機能拡張がオイラにとっては必要かな。あとはSignature Editorが次に来る拡張。これで3つ。 本当はTraybirdを入れたかったけど機能拡張じゃないので外した。
快適に使えてるのでしばらくはこのままかなぁ
【参考リンク】
Thunderbird に必ず入れる3 つの拡張 (World Wide Walker)
Thunderbird に入れている機能拡張 (Lucky bag::blog)
Firefox完全移行マニュアル―Mozilla Firefox、Thunderbird、Sunbird、Calendar

関連記事
-
-
XPネタあれこれ……SP3のDL開始とメイリオ公開
XP関連で大きな動きがあった。公開停止中だったSP3のDL再開と、メイリオフォントの公開。特にメイリ
-
-
Google talkが出た!!
出るぞ出るぞといわれていたGoogleのIMソフト、Google talkが公開!! まだΒ版
-
-
Google Earth4に日本語メニューを表示させてみた。
最近公開されたばかりのGoogle Earth4のベータ版。インターフェイスも洗練されて、サポート
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯
モバイル用に使ってるEeePC 901-Xのタッチパットドライバの最新版が出たっぽいのでAsusの
-
-
ウイルスバスタークラブ更新しようかな
オイラが使ってるのはウイルスバスター2005。ソフトをバージョンアップするのが面倒だったので契約
-
-
Signature EditorがThunderbird 1.5に対応
えむもじらさんのところでThunderbird 1.5に対応したSignature Editorの
-
-
Adobe Photoshop Lightroom 4 特別提供版がAmazonで24%オフになってる!!
Amazonのサイトを何気なく見ていたらAdobe Lightroomが割引セールになっていた。
-
-
Longhorn向けっていわれてもなぁ
CNETのニュースを見ると、Longhorn用のIE7には新しいセキュリティ機能がつくみたい。
-
-
XP〜7までが対象、39.99ドルでWindows 8のアップグレード版が買えるのは非常に魅力的
最近メイン環境はMacになりつつあるけど、Windows PCも持っていたりする。手持ちのノート
-
-
Windows Vista Beta 1が提供開始される
IT系のニュースサイトで紹介されてるんだけど、最初に言っていた8月3日よりは早まったのね。
- PREV
- かなりお買い得な感じのSDビデオカメラ
- NEXT
- ライブドア占いで運勢を占う