Firefox1.5.0.1
Firefox1.5.0.1が出たとのことなのでさっそくインストールしてみた。
『ヘルプ』→『ソフトウェアの更新を確認』で自動的にインストール。最近のFirefoxはバージョンアップが簡単になった。 ? インストールすると、オイラの環境では使えない機能拡張がでた。 SwiftTabs(日本語版はコチラ)という機能拡張だけど、 Firefox1.5.0.1に対応するバージョンが出てないみたい。
ないと困る機能拡張じゃないので、更新されるまで待つとしますか。
【参考リンク】
Firefox Firefox 1.5.0.1リリース -セキュリティと安定性を改良 (MYCOM PC WEB)
「Firefox 1.5.0.1」公開、起動時に数分間応答しなくなる不具合などを修正 (INTERNET Watch)
Firefox1.5.0.1リリース (/.j)
Firefox 1.5.0.1 リリース (えむもじら)

関連記事
-
-
Sleipnir2の正式版が出た!!
やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変
-
-
Google Chromeで機能拡張なしにUser Agentを切り替える方法
和洋風さんの"Google Chromeのユーザーエージェントを変える事が出来る拡張機能「User-
-
-
Amazonの商品情報をチェックしてくれるNewRelease for Windows
コミックや小説、CD・DVDを買うときに発売日が簡単にチェックできるNewRelease for
-
-
Virtual PC 2004にCentOSをインストール その2
その1の続きなんぞを。 その1でも書いたとおり、CentOSのインストール自体は全然問題なし。
-
-
Googleカレンダーのスケジュールを読み込める『Rainlendar』
今までカレンダーソフトとしてRainlendar Liteを使ってたんだけど、Googleカレンダ
-
-
Konfabulatorがバージョンアップ
Konfabulatorが2.1.1にバージョンアップ。新機能の追加というより、バグフィックスが
-
-
最新版のFirefoxにも脆弱性が……
リリースされたばっかりのFirefox1.5に、脆弱性があると発表された。この脆弱性をついた実証コ
-
-
DivX6がリリース
barlog さん経由で知ったんだけど、DivX6がリリースされてた。 今度のバージョ
-
-
減色ソフトは便利カモ
最近blogにアップしている画像はPNG形式にしている。というのもGlass Code FLAX
-
-
Googe デスクトップ4の日本語ベータ版が出た!!
やっとGooge デスクトップ4の日本語版が出た。 ......といってもベータ版だったりする
- PREV
- 1月のアクセス数
- NEXT
- 表記の揺れはアクセスアップを誘う!?
Comment
基本的にはFirefox1.5で動くものはNightly Tester Toolsを入れることでFirefox1.5.0.1でも問題無く動きます。
どうも情報ありがとうございます。自宅に戻ったら早速試してみます。