Firefox1.5.0.1
Firefox1.5.0.1が出たとのことなのでさっそくインストールしてみた。
『ヘルプ』→『ソフトウェアの更新を確認』で自動的にインストール。最近のFirefoxはバージョンアップが簡単になった。 ? インストールすると、オイラの環境では使えない機能拡張がでた。 SwiftTabs(日本語版はコチラ)という機能拡張だけど、 Firefox1.5.0.1に対応するバージョンが出てないみたい。
ないと困る機能拡張じゃないので、更新されるまで待つとしますか。
【参考リンク】
Firefox Firefox 1.5.0.1リリース -セキュリティと安定性を改良 (MYCOM PC WEB)
「Firefox 1.5.0.1」公開、起動時に数分間応答しなくなる不具合などを修正 (INTERNET Watch)
Firefox1.5.0.1リリース (/.j)
Firefox 1.5.0.1 リリース (えむもじら)

関連記事
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
アメリカ限定、Vista & Office無料キャンペーンその後
ちょっと前にオイラも取りあげたVista& Office無料キャンペーンなんだけど、もうすでに終
-
-
Windows Vistaが大幅値下げ!?
......らしい。CNET Japanの記事を見るとUltimateが80ドル下がった219ドル、
-
-
IE7のベータ版を4ヵ月以内に公開!!
IE7を4ヵ月以内に一般公開するみたい。正式版じゃなくてプレリリース版てことなんだけど、日本語版も
-
-
Windows Media Player 11 ベータ版を入れてみた
音楽再生はiTunes、動画再生はMedia Player Classicをメインで使ってるのでW
-
-
初めてのタブブラウザ体験『Grani』がリリース
Sleipnirの開発元のフェンリルからSleipnirのエントリー版になるGraniがリリース
-
-
Seagateさんゴメンナサイm(__)m
Seagateさんゴメンナサイ。 何故かというとファイルサーバとして使っているPCには、Seaga
-
-
メーラー乗り換えようかなぁ
ってことでThunderbirdに乗り換えるつもり。 いま使ってるのはEdMaxっていうフリ
-
-
iTunes 4.9リリース
iTunesの最新版になる4.9が公開されている。コイツのウリはポッドキャスティングのサポート。
-
-
Windows Vistaのライセンスとアクティベーション
ちょっと気になるWindows Vistaのライセンスとアクティベーションの話。 PC Wat
- PREV
- 1月のアクセス数
- NEXT
- 表記の揺れはアクセスアップを誘う!?
Comment
基本的にはFirefox1.5で動くものはNightly Tester Toolsを入れることでFirefox1.5.0.1でも問題無く動きます。
どうも情報ありがとうございます。自宅に戻ったら早速試してみます。