「GV-MVP/GX2」と「GV-MVP/GX2W」でMPEG-4のハードウェアトランスコードをサポート
オイラが使ってるGV-MVP/GXWの後継モデルになる「GV-MVP/GX2W」と、シングルチューナーの「GV-MVP/GX2」に、MPEG-4へハードウェアトランスコードが可能になるアップデータが2月17日公開される。
AV Watchの記事を最初見たときはオイラが使ってるキャプチャカードもサポートしてるのかと勘違いしてしまった。あとで、もう一度記事を読んだらGV-MPV/GXWは対応していないみたいでガックリ。 どれくらい違うのか確認しようと思ってアイ・オーのwebページを見てみた。 GV-MPV/GX2Wの方はデジタル放送(コピーワンス)とハードウェアでMPEG-4のダイレクト録画にも対応してる。オイラが使ってるGV-MVP/GXWは対応していない……。 アップデータを適用したら、ガンガンMPEG-4で録画してPSPで見ようと考えてたのになぁ。
【参考リンク】
アイ・オー、チューナカードのiPod連携アップデート (AV Watch)
映像関連3年連続シェアNo.1 ありがとうキャンペーン
GV-MVP/GX2W MPEG-2/-4 エンコーダ搭載Wチューナー

関連記事
-
-
Eeeシリーズが充実してきた ―デスクトップ&ノートの新モデル―
日本でもEeePCのデスクトップ版『EeeBox』が9月13日に発売されることに。 C
-
-
バッファローのモバイルWifiルータがかなり気になる
バッファローのプレスリリースを読んで。 NTTドコモの『定額データプラン』に対応したパーソナルWif
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その4― EWF導入したときの保険にEwfPlusを導入
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
VAIO type Tがフルモデルチェンジ
ソニーがだしているモバイルタイプの2スピンドルPC VAIO type Tがフルモデルチェンジし
-
-
工人舎のミニノートPCはメディアプレイヤーになるのか!?
発売日も近くなってきた工人舎のSA1F00A。 9万円を切る価格設定とコンパクトなきょう体に
-
-
ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
DellのノートPCの発火事故が何度かニュースになっていたので非常に気になっていた。 その機種
-
-
EeePCのウワサあれこれ
今も品薄でなかなか入手が難しそうなEeePC。 オイラも気になってるんだけど、ちょっとフトコ
-
-
NTT-X StoreでML115が安売りやってる……
HPのサイトでメガProliantキャンペーンをやっているのでもしかしたら......と思ってNT
-
-
EeePC 901-xのSSDを32GBモデルに交換した
Aspire 1410を購入してからEeePC 901-xをどうしようかなぁ......なんて考えて
-
-
eneloopのmobile boosterを買ってみた
最近携帯でモバツイと携帯百景用に写メってアップロードを頻繁に利用してるせいか、バッテリの持ちがもの