「GV-MVP/GX2」と「GV-MVP/GX2W」でMPEG-4のハードウェアトランスコードをサポート
オイラが使ってるGV-MVP/GXWの後継モデルになる「GV-MVP/GX2W」と、シングルチューナーの「GV-MVP/GX2」に、MPEG-4へハードウェアトランスコードが可能になるアップデータが2月17日公開される。
AV Watchの記事を最初見たときはオイラが使ってるキャプチャカードもサポートしてるのかと勘違いしてしまった。あとで、もう一度記事を読んだらGV-MPV/GXWは対応していないみたいでガックリ。 どれくらい違うのか確認しようと思ってアイ・オーのwebページを見てみた。 GV-MPV/GX2Wの方はデジタル放送(コピーワンス)とハードウェアでMPEG-4のダイレクト録画にも対応してる。オイラが使ってるGV-MVP/GXWは対応していない……。 アップデータを適用したら、ガンガンMPEG-4で録画してPSPで見ようと考えてたのになぁ。
【参考リンク】
アイ・オー、チューナカードのiPod連携アップデート (AV Watch)
映像関連3年連続シェアNo.1 ありがとうキャンペーン
GV-MVP/GX2W MPEG-2/-4 エンコーダ搭載Wチューナー

関連記事
-
-
話題のモバイルブロードバンドなサービス『UQ WiMAX』モニターキャンペーンに応募してみた
各ニュースサイトで紹介されていたモバイルWiMAXの『UQ WiMAX』。 下り最大40Mbp
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
eneloopに大容量版のproが7月に発売!!
最近はモバイルブースター KBC-L2BSでお世話になってるeneloopに大容量版のproと高
-
-
そろそろプリンタ買い換えようかな…
今エプソンのPM-A870ってインクジェット複合機を使ってる。出力については気にしてないんだけど、設
-
-
レノボのB5サイズノートPCが気になる
PC Watchで紹介されていたレノボのB5サイズノートPC Lenovo 3000 V100 N
-
-
地デジチューナーあれこれ
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定なんてエントリを書いたけど、続々と他のメーカーか
-
-
VAIO type Tがフルモデルチェンジ
ソニーがだしているモバイルタイプの2スピンドルPC VAIO type Tがフルモデルチェンジし
-
-
EeePC 901を半額以下で買う方法
どうしようか迷ったが、EeePC 901 の現物見て決めようと思ったのでビックカメラに突撃。 んで
-
-
Windows 7を使っていてちょっと感心したこと
去年の年末に買ったCULVノートのAcer Aspire 1410なんだけど、電車の中でよく使ってい
-
-
Eee PC 900のレビューが
もう掲載されていた。Eee PCの情報を紹介されているx-gadgetさんのとこで、こちらで通販され