GV-MVP/GXWのサポートソフト更新?
公開日:
:
PC・ソフト GV-MVP/GXW, PCハード, TVキャプチャ
2/17にGV-MPV/GX2WでPSP・iPod用のmpeg4形式の動画がハードウェアエンコできるソフトが公開てたみたい。
てっきり最新機種だけだとおもってたんだけど、オイラがメインで使ってるキャプチャカードGV-MVP/GXWもサポートソフトが更新されていたのでさっそくダウンロード。
気になる修正点は、
・エンコーダ解放時や省電力状態への移行・復帰時にメモリリークが発生していた問題を修正しました。
というところ。
サポートソフトがバージョンアップするごとに不安定さが解消されて安定してきてるので、イイ感じでTV録画なんかに使えてる。
あとは64bit版WindowsやWindows Vistaでもサポートして欲しいぞ

関連記事
-
-
PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム
携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや
-
-
Google Earth4に日本語メニューを表示させてみた。
最近公開されたばかりのGoogle Earth4のベータ版。インターフェイスも洗練されて、サポート
-
-
Picasa2日本語版
忘れたころにやっと出たPicasa2日本語版。Blogで使ったり、デジカメで撮影した画像を管理す
-
-
Kerio Personal Firewallが引き続き提供されることに
年末にはバージョンアップが止まってしまうと思っていたKerio Personal Firewa
-
-
IE7 Beta2をいれてみた。
今日発表されたばかりのIE7Beta2をいれてみた。 英語版しかないのでメニューは日本語じ
-
-
MakeLink互換の機能拡張『Create Link』
"Google Chromeをメインブラウザにしてみた"とゆーエントリでGoogle Chrome用
-
-
MarsEditからエントリが投稿できな…かったけど解決したっぽい (;´Д`)
MacBook Airに入れてるMarsEditでBlogのエントリ書いてたんだけど、こんな警告が出
-
-
Mac用にマイクロソフト純正のSkyDriveアプリが出た!! …ただしLion以降 (;´Д`)
MACお宝鑑定団さんの日本マイクロソフト、SkyDriveのMac用クライアント「SkyDriv
-
-
Konfabulatorがバージョンアップ
Konfabulatorが2.1.1にバージョンアップ。新機能の追加というより、バグフィックスが
-
-
ATOKの辞書データを別のPCに移す
再セットアップやPCを買ったときにわりと面倒なのは日本語入力ソフトの辞書データの移行。 オイラ
- PREV
- やっとネットがまともにつながった
- NEXT
- PSPでiTunesのプレイリストを再生 その後