GV-MVP/GXWのサポートソフト更新?
公開日:
:
PC・ソフト GV-MVP/GXW, PCハード, TVキャプチャ
2/17にGV-MPV/GX2WでPSP・iPod用のmpeg4形式の動画がハードウェアエンコできるソフトが公開てたみたい。
てっきり最新機種だけだとおもってたんだけど、オイラがメインで使ってるキャプチャカードGV-MVP/GXWもサポートソフトが更新されていたのでさっそくダウンロード。
気になる修正点は、
・エンコーダ解放時や省電力状態への移行・復帰時にメモリリークが発生していた問題を修正しました。
というところ。
サポートソフトがバージョンアップするごとに不安定さが解消されて安定してきてるので、イイ感じでTV録画なんかに使えてる。
あとは64bit版WindowsやWindows Vistaでもサポートして欲しいぞ

関連記事
-
-
Chromeでエラーになると……
こんな表示が出た。 昔のMac OSでエラーになるとこんなアイコン出てたことを思い出した..
-
-
Sleipnir2の正式版が出た!!
やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
ATOK2006を使ってみた
初めてPCを買ったときから日本語変換ソフトはATOK一筋。なので、最新版のATOK2006を使っ
-
-
Live Messengerを使ってみた
オイラのところにもマイクロソフトからWindows Live Messengerの案内が来たの
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― Cドライブをさらにダイエットしようかなぁ
"EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
-
-
『Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす方法』を試してみた。
メインブラウザとして使ってるFirefoxは、メモリ消費量の多いソフトだったりする。 RSSや
-
-
Thunderbird1.1
Thunderbird 1.1のアルファ版がリリースされているけど、現バージョンよりも機能強化されて
-
-
Win版Google Chromeでも印刷プレビューがちゃんと動いてる!!
"Mac版Google Chromeだと印刷プレビューがちゃんと使えてるなぁ…"というエントリで
-
-
Office 12ベータ1を入れてみた。
先日公開されたOffice 12のベータ 1。インターフェイスが大幅に変わったとニュースで流れて
- PREV
- やっとネットがまともにつながった
- NEXT
- PSPでiTunesのプレイリストを再生 その後