IE7 Beta2いれてみた。その後
IE7 Beta2をしばらく使っていたけど、結局アンインストールした。
Blog更新の必須ソフトBlogWriteが使えなくなったのが一番のきっかけ。削除のやり方はとても簡単で、INTERNET Watchのこの記事を参考にした。 IEコンポーネントのSleipnir2は動くことは動くけど、オイラの環境ではやたらとCPUに負荷がかかるようで動作がもっさりしてしまう。素のIEで使うとGoogleで検索しようとするとすぐ落ちる。Googleを使った検索がうまくいかなかった原因に心当たりがあって、LostGogglesというソフトをインストールしてたからかも。
LostGogglesはGoogleの検索結果にサイトのサムネイルを表示させるというソフトで、Firefoxの機能拡張のGooglePreviewみたいなものかな。 FirefoxやSleipnir2を使ってるので素のIEを使う機会なんてWindows Updateぐらいだしなぁ。正式版が出たときにもう一度入れるとしますか……。
【参考リンク】
IE7 Beta2をいれてみた。
マイクロソフト、「IE 7 Beta 2」のアンインストールに関する情報を公開 (INTERNET Watch)

関連記事
-
-
.mts形式動画ファイルを iMovieで扱える.mov形式に変換してくれる『Media Converter』はNEX使いなMacユーザーが動画編集時に必須かも!?
NEXで撮った動画がそこそこ溜まってきたし、Youtuberな瀬戸さんのイベントに行ったこともあ
-
-
BlogWriteで画像読み込めたのね……。
livedoor Blogが新環境に移行してからはBlogの更新にBlogWriteというソフト
-
-
アニメ専用DVD作成ソフトが出る!!
アニメ専用のDVD作成ソフトがペガシスから出る。 ソフトの名前は『萌えぺぐえんく』だそうな。
-
-
Picasa2日本語版
忘れたころにやっと出たPicasa2日本語版。Blogで使ったり、デジカメで撮影した画像を管理す
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
EWF使うなら細かい制御はewfyでお任せ!!
EWF環境を導入したときにEwfPlusもインストールしてたんだけど、EwfPlusはiniファイ
-
-
Google デスクトップ検索その2
少し前に"今更ながらGoogle デスクトップ検索を入れてみた"というエントリで紹介したGoogle
-
-
Firefox2が10月25日にリリース!!
オイラがメインで使ってるのはFirefox。コイツの最新バージョンが10月25日に世界同時リリー
-
-
ネット越しでもカンタン同期できる『Dropbox』
色々とウワサになってるDropboxをオイラも導入してみた。 モバイルしてるときにメモ取
-
-
DivXが6.2にバージョンアップ
DivXのバージョンアップの通知が来てたのでアップロードすることにしてみた。 最初、Up
Comment
Internet Explorer 7 ( IE7 ) アンインストール
うっかりメインマシンに Internet Explorer 7 Beta 2 Preview ( IE 7 Beta 2 ) を インストールしてしまい、コントロールパネルのプログラムの追加と削除 …